☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2012年04月
2012年04月29日
最高の富士山!
以前、富士急ハイランドへ行った時(富士急では遊べませんでしたが・・・)
今まで見たこともないほど綺麗な富士山を拝めたのでアップしますね。

富士急の駐車場側から全景を1枚。

山中湖側から1枚。

中腹から頂上にかけて。

頂上のどアップ。・・・それにしても今のデジカメはよく写るなぁ。
思わず見とれてしまうほどの富士山は、やっぱり日本一の山だと感激しました。
今まで見たこともないほど綺麗な富士山を拝めたのでアップしますね。

富士急の駐車場側から全景を1枚。

山中湖側から1枚。

中腹から頂上にかけて。

頂上のどアップ。・・・それにしても今のデジカメはよく写るなぁ。
思わず見とれてしまうほどの富士山は、やっぱり日本一の山だと感激しました。
2012年04月28日
S・E・A(下地校区自主防災会)
S・E・A(下地校区自主防災会)が発足して丸1年。
平成24年度最初の総会後、懇親会が下地町四ツ屋の『まるさん』にて行われました。

おそらく豊橋市内でNO1の盛り上がり、そして実の部分も最も充実した組織ではないか
と実感しております。この日だけでも40名以上の参加者。

どこの校区にもよくありがちな〈やらされ感〉や〈イヤイヤ〉といった雰囲気はまったくなく
会員一丸となって、「自分たちのまちは、まず自分たちで守ろう!」を合言葉に
本年度、さらなる発展を遂げていくことでしょう。

下地町オリジナル防災マップの作成
各エリアごとの防災リーダー配置
防災倉庫・給水設備の位置確認の他
市職員とともに定期的な放水訓練の実施
そして今年は、より現実的な防災訓練を
実施する予定です。
任期はございません。
だからその気さえあれば、一生SEA会員!そして毎年増え続けて行きます。・・・スゴッ!
平成24年度最初の総会後、懇親会が下地町四ツ屋の『まるさん』にて行われました。
おそらく豊橋市内でNO1の盛り上がり、そして実の部分も最も充実した組織ではないか
と実感しております。この日だけでも40名以上の参加者。
どこの校区にもよくありがちな〈やらされ感〉や〈イヤイヤ〉といった雰囲気はまったくなく
会員一丸となって、「自分たちのまちは、まず自分たちで守ろう!」を合言葉に
本年度、さらなる発展を遂げていくことでしょう。
各エリアごとの防災リーダー配置
防災倉庫・給水設備の位置確認の他
市職員とともに定期的な放水訓練の実施
そして今年は、より現実的な防災訓練を
実施する予定です。
任期はございません。
だからその気さえあれば、一生SEA会員!そして毎年増え続けて行きます。・・・スゴッ!
2012年04月27日
あぁ➘トリプルファイター②

そんな思いを抱かせるヒーロー。
ウィキペディアにも
低予算番組と記されている。
戦闘シーンも迫力がなく
アクションにまったく
スピード感がない。
取り囲めばいいのに、なぜか縦一列の戦闘員・・・行儀よく倒されるのを待っています。
一度も手を出すことなく、順番にトリプルファイターに倒されていきます。
お話ごとに怪人の顔は変わっても
首から下の衣装はいつも同じ
とも言われています。
そして今回はじめて発見し、感動したのがこれです・・・ワン・ツー・スリー。
マジですか?・・・、戦闘員の『のりもの』はバイクじゃなくてクルマ。
それがまたなんと黒塗りのスバル360!
このセンス、たまりません!スバルでいったい何を追いかけるつもりなのか・・・?
『人造人間キカイダー』で服部はんぺいが、『熱中時代』で北野広大が所有していたスバル360.
まさか『トリプルファイター』の悪役として大量に拝見するとは・・・恐れ入りました。
2012年04月25日
あぁ➘トリプルファイター①
昨夜、チャンネル・NECOでなんと『トリプル・ファイター』がやっていました。
『仮面ライダー』ブームの中、『ウルトラマン』の円谷プロが送り込んだ等身大特撮ヒーロードラマ。
知ってる?・・・知らないでしょ?
僕と同世代でもほとんどの人が知らないはずです・・・・『トリプルファイター』

~以下、ウィキペディアより~
SAT日本支部の3人は M星人の子孫である早瀬3兄妹であり、グリーンファイター、レッドファイター、
オレンジファイターに変身、さらに 3人が合体してトリプルファイターへと変身できる。
いずれのファイターとも等身大で武装はない。このデビル星人の怪人と早瀬3兄妹との戦いを描く。
~以上。

子供の頃の記憶で『トリプルファイター』と『ダイアモンド・アイ』だけは
ヒーローものでありながら切なくて、悲しくさせるような・・・特別な想いがありました。
昨夜もオープニングと同時に、レッドファイターがワルモノにやられ、もがき苦しんでいます。
どうです?可哀そうで助けてあげたくなるような顔をしてませんか?

三兄弟の衣装・・・。
ちょっとヒーローものとは言い難いセンス。そしてこのヘルメット。
円谷プロは当時、科学特捜隊やMATをはじめ、オレンジ色のコスチュームが好みだったのか?
まだまだいろいろあるので、また明日。
『仮面ライダー』ブームの中、『ウルトラマン』の円谷プロが送り込んだ等身大特撮ヒーロードラマ。
知ってる?・・・知らないでしょ?
僕と同世代でもほとんどの人が知らないはずです・・・・『トリプルファイター』
~以下、ウィキペディアより~
SAT日本支部の3人は M星人の子孫である早瀬3兄妹であり、グリーンファイター、レッドファイター、
オレンジファイターに変身、さらに 3人が合体してトリプルファイターへと変身できる。
いずれのファイターとも等身大で武装はない。このデビル星人の怪人と早瀬3兄妹との戦いを描く。
~以上。
子供の頃の記憶で『トリプルファイター』と『ダイアモンド・アイ』だけは
ヒーローものでありながら切なくて、悲しくさせるような・・・特別な想いがありました。
昨夜もオープニングと同時に、レッドファイターがワルモノにやられ、もがき苦しんでいます。
どうです?可哀そうで助けてあげたくなるような顔をしてませんか?
三兄弟の衣装・・・。
ちょっとヒーローものとは言い難いセンス。そしてこのヘルメット。
円谷プロは当時、科学特捜隊やMATをはじめ、オレンジ色のコスチュームが好みだったのか?
まだまだいろいろあるので、また明日。
2012年04月24日
下地小学校卒業記念パネル、完成!

卒業生の中には、甥っ子の圭吾クンもいる。
しっかり作ってあげなくちゃ。
さて、10×10センチ角のパネルには
彫刻刀でで彫られた凹凸があり
枚数も180枚を数えます。
ですから木工用ボンドを
1枚づつ垂らしながら
上から押さえる、という訳にはいきません。
そこで今回は、家具製作などによく使用される
ゴムのりをエアーガンで吹きつけます。
強力な接着剤のため、間違えないように
念入りに並べます。
1枚づつ垂らしながら
上から押さえる、という訳にはいきません。
そこで今回は、家具製作などによく使用される
ゴムのりをエアーガンで吹きつけます。
強力な接着剤のため、間違えないように
念入りに並べます。
卒業生たちの小学校生活最後の自己主張が、パネルの裏書から伺えますね?
結局、思ったよりも時間がかかりました。
翌日、あらかじめ寸法を合わせて制作した
額縁を、貼り合わせたパネルと
いよいよドッキング!
昭和29年度卒業生
早く言えば、うちの親父が作成しました。
いよいよ完成!
翌日曜日の午後、昭和55年度卒業生の福井君、石黒君、そして僕。
そして少し若い林PTA会長と4人で完成したパネルを体育館に飾りつけました。
卒業生、そして在校生のみんな、喜んでもらえたかな?
よく考え、仲良くし、体は・・・最近、鍛えられていない(FIGHT!)まつざきでした。
そして少し若い林PTA会長と4人で完成したパネルを体育館に飾りつけました。
卒業生、そして在校生のみんな、喜んでもらえたかな?
よく考え、仲良くし、体は・・・最近、鍛えられていない(FIGHT!)まつざきでした。
2012年04月23日
下地小学校卒業記念パネル。
今年3月の卒業式に間に合いました『卒業記念パネル』。

平成23年度の卒業生全員で力を合わせて作成した、思い出に残る作品です。
10センチ角の板材に、それぞれ割り当てられた文字や空白部分を彫刻刀で彫り
原紙通りに貼り合わせると、1600×1100サイズのパネルになる仕組み。
10センチ角の板材に、それぞれ割り当てられた文字や空白部分を彫刻刀で彫り
原紙通りに貼り合わせると、1600×1100サイズのパネルになる仕組み。
児童の夢を仕上げる
超責任重大な部分を
任されたのが・・・

一枚でも間違って張り付けてしまうと全部パー!そんな緊張感がたまりません。
まだまだ寒い2月半ばの出来事でした・・・。
夜の7時から作業開始です。
・・・つづく。
2012年04月22日
豊橋市松葉町 槍(ランス)
美味しいお食事処・レストラン・カフェetc の記事はよく目にしますが
たまにはこういうのも嬉しくないですか?そこのお兄さん!

帰り際、ちょうどお店のお客さんも掃け、美女がカウンター内に集結。
あまりにもの圧巻に「写真撮っちゃいますよ、ブログ載せてもいいですかぁ?」
「え~、いいですよぉ」と返ってきたきた笑顔がご覧の写真。

美女揃いもさることながら何が嬉しいかって、明朗会計で、きっとみなさん納得のいく料金。
来店時に、「まつざきのブログ見ました」の合言葉で
「誰ですか?それっ?」と言われるかもしれません。・・・悪しからず。
たまにはこういうのも嬉しくないですか?そこのお兄さん!
帰り際、ちょうどお店のお客さんも掃け、美女がカウンター内に集結。
あまりにもの圧巻に「写真撮っちゃいますよ、ブログ載せてもいいですかぁ?」
「え~、いいですよぉ」と返ってきたきた笑顔がご覧の写真。

美女揃いもさることながら何が嬉しいかって、明朗会計で、きっとみなさん納得のいく料金。
来店時に、「まつざきのブログ見ました」の合言葉で
「誰ですか?それっ?」と言われるかもしれません。・・・悪しからず。
2012年04月21日
ヒビが入ってたの?
ウチの子①号すばるクンが、鷹丘ホークスとの練習試合に先発。

よし、頑張って投げろよっ!・・・・・あれ?なんかタマ遅いなぁ?

この打席もヒットを放つが、どうも様子がおかしい。
どうやら、1打席目の走塁で左足を捻挫したらしい。
大したことなさそうだったので「みんなの前で痛そうな仕草をするんじゃないぞ」と声を掛けた。

翌日、病院に行ったら、少し骨にヒビが入っていたようでした。
悪いコト言っちゃったなぁ。・・・すばる、よく頑張ったよ。・・・遅いか。
よし、頑張って投げろよっ!・・・・・あれ?なんかタマ遅いなぁ?
この打席もヒットを放つが、どうも様子がおかしい。
どうやら、1打席目の走塁で左足を捻挫したらしい。
大したことなさそうだったので「みんなの前で痛そうな仕草をするんじゃないぞ」と声を掛けた。
翌日、病院に行ったら、少し骨にヒビが入っていたようでした。
悪いコト言っちゃったなぁ。・・・すばる、よく頑張ったよ。・・・遅いか。
2012年04月20日
地震・津波に対する報道。
東日本大震災から1年、最近首都圏直下型地震の報道や、この地域での三連動地震発生時の
太平洋岸への津波に関するニュースが目に飛び込んでくる機会が増えました。

まず我がまち『とよはし』の大半の地域に、震度7の巨大な揺れの発生が想定されます。

6メートルと推定されていた田原・豊橋周辺の津波高は、最新の発表ではなんと20メートル。

これはもちろん通称『表浜』側の数値ではありますが。

我々市民にとってもっとも気になるのは、ウチ海、つまり三河湾からの津波高。
僕が気になって止まないのは、市内を流れる河川への遡上による津波被害であります。
三河湾への津波は湾内に押し寄せ、行き場を失った津波は河川に集中して威力を増し
想定される高さよりも大きな被害をもたらすのではないかと心配しています。
1年前に訪れた陸前高田市は、平野部はもちろん河川を5キロ以上も遡上し
河川に沿っておおきな被害を与えています。
そのような観点からも、今後の津波に対する一時避難場所の指定を徹底していく必要があります。
しっかり勉強していきます。
珍しく今回は真面目に終わります。・・・また明日。
太平洋岸への津波に関するニュースが目に飛び込んでくる機会が増えました。
まず我がまち『とよはし』の大半の地域に、震度7の巨大な揺れの発生が想定されます。
6メートルと推定されていた田原・豊橋周辺の津波高は、最新の発表ではなんと20メートル。
これはもちろん通称『表浜』側の数値ではありますが。
我々市民にとってもっとも気になるのは、ウチ海、つまり三河湾からの津波高。
僕が気になって止まないのは、市内を流れる河川への遡上による津波被害であります。
三河湾への津波は湾内に押し寄せ、行き場を失った津波は河川に集中して威力を増し
想定される高さよりも大きな被害をもたらすのではないかと心配しています。
1年前に訪れた陸前高田市は、平野部はもちろん河川を5キロ以上も遡上し
河川に沿っておおきな被害を与えています。
そのような観点からも、今後の津波に対する一時避難場所の指定を徹底していく必要があります。
しっかり勉強していきます。
珍しく今回は真面目に終わります。・・・また明日。
2012年04月19日
旧車を愛する心とは・・・。
現在、愛車『ソアラちゃん』は、最後の心臓バイパス手術を受け、一週間後の退院予定であります。
そんな現状をウチの母から「オマエはそんなポンコツに金を掛けて修理して、アホかぁ。」と
心ない罵声を浴びせられました。

確かに今の時代、エコカー補助金はおりる、古いクルマには割高の自動車税が掛けられる。
そんな現状は重々承知でございます。

そこで松崎的発想!
古い住宅や街並みに補助金がおり、高齢者も当然若者に比べて医療保障費がかかる。

どうしてクルマだけ、新しいものばかり優遇され、古いものを大切にするユーザーを苦しめるのか?
家族同様、旧車にそれぞれの歴史があり、オーナーには他人に伝えきれない思い入れもある。
そこのあなた、自分の両親や奥さんが古くなって故障がちになったら、捨てちゃうんですか?
僕は捨てません!・・・補助金もらっても・・・・・・たぶん。
そんな現状をウチの母から「オマエはそんなポンコツに金を掛けて修理して、アホかぁ。」と
心ない罵声を浴びせられました。
確かに今の時代、エコカー補助金はおりる、古いクルマには割高の自動車税が掛けられる。
そんな現状は重々承知でございます。

そこで松崎的発想!
古い住宅や街並みに補助金がおり、高齢者も当然若者に比べて医療保障費がかかる。

どうしてクルマだけ、新しいものばかり優遇され、古いものを大切にするユーザーを苦しめるのか?
家族同様、旧車にそれぞれの歴史があり、オーナーには他人に伝えきれない思い入れもある。
そこのあなた、自分の両親や奥さんが古くなって故障がちになったら、捨てちゃうんですか?
僕は捨てません!・・・補助金もらっても・・・・・・たぶん。
2012年04月18日
すげぇ!豊川中部小学校。
豊川市内のファミレスで昼食を・・・と思ったら
駐車場のすぐそばから、子供たちの元気なはしゃぐ声が響いてきました。

豊川市立中部小学校。
お昼休み時間に、ものすごい数の児童らが校庭で遊んでいます。

広い校庭を取り囲むように、遊具が設置され、脇には小さな丘が。
校庭の中心ではサッカーやドッヂボールを楽しむ子供たち。

どこの小学校もお昼休みに、こんなにもたくさんの子供たちで溢れているの?
・・・なら、いいんだけど。
それにしてもスゴイ活気でしたよ。
駐車場のすぐそばから、子供たちの元気なはしゃぐ声が響いてきました。
豊川市立中部小学校。
お昼休み時間に、ものすごい数の児童らが校庭で遊んでいます。
広い校庭を取り囲むように、遊具が設置され、脇には小さな丘が。
校庭の中心ではサッカーやドッヂボールを楽しむ子供たち。
どこの小学校もお昼休みに、こんなにもたくさんの子供たちで溢れているの?
・・・なら、いいんだけど。
それにしてもスゴイ活気でしたよ。
2012年04月17日
神野三枝さん!
『かみのさんし』ではありません、『じんのみえ』さんです。
東海ラジオ「宮地佑紀生の聞いてみや〜ち」のレギュラーパーソナリティ。
テレビで観たこともある方も多いのでは?・・・。

実は三枝さん、若いころ(今も若いが・・)僕が所属していた『タレントオフィスともだち』の先輩。
現役時代も、本当に可愛がってもらいました。裏表のない素敵な方です。
2年ほど前、久しぶりに名古屋でお会いし、お酒を飲みながら懐かしい話に花を咲かせました。
「松崎クン、あの頃に比べて貫禄ついたねぇ~(笑)」「太ったねぇ~でいいですよぉ(涙)」
最近、コンビニでカップラーメンの上蓋に
微笑みはじける三枝さんを発見!
ついつい買いだめしてしまいました。
20年以上にわたり
第一線で活躍される三枝さん
・・・尊敬してます。
今後も地元タレントとして頑張ってくださいね。
また一杯やりましょう。
東海ラジオ「宮地佑紀生の聞いてみや〜ち」のレギュラーパーソナリティ。
テレビで観たこともある方も多いのでは?・・・。
実は三枝さん、若いころ(今も若いが・・)僕が所属していた『タレントオフィスともだち』の先輩。
現役時代も、本当に可愛がってもらいました。裏表のない素敵な方です。
2年ほど前、久しぶりに名古屋でお会いし、お酒を飲みながら懐かしい話に花を咲かせました。
「松崎クン、あの頃に比べて貫禄ついたねぇ~(笑)」「太ったねぇ~でいいですよぉ(涙)」
微笑みはじける三枝さんを発見!
ついつい買いだめしてしまいました。
20年以上にわたり
第一線で活躍される三枝さん
・・・尊敬してます。
今後も地元タレントとして頑張ってくださいね。
また一杯やりましょう。
2012年04月16日
湖西のプール、行こっ!
ひょっとしたら月に1度くらいペースで、ついつい行ってしまう素晴らしい施設。

●温水プール
高校生以上:500円/回
3歳以上中学生:200円/回(3歳未満は入場不可)
70歳以上:200円/回
25m×5コース
流れるプール
ウォータースライダー×2
造波プール(波のプール)
子供プール・滑り台つき
ジャグジー
採暖室
いわゆる豊橋市のシーパレスリゾートのプールを凝縮して、室内に納めた感じです。
だから雨の日も、もちろん夏以外も、リゾート感覚のプールが楽しめます。
他にも
●トレーニングルーム
高校生以上:200円/回
●浴室
高校生以上:200円/回
3歳以上中学生まで:100円/回(3歳未満は入場できません)
70歳以上:100円/回
先日、家族で行った際は、僕と小学生二人、幼児ひとり、妻はプールを一望する喫茶コーナーで読書。
全員お風呂も入って
(500+200)×1= ¥700
(200+100)×3= ¥ 900
200×1= ¥200 計¥1,800 で半日楽しめました。
できれば『りすぱ』も同じコンセプトで進めて欲しかった・・・気がする(涙)。
2012年04月15日
桜の下の不審者。
8日(日)、豊橋公園にて。
「まつざきさあ~ん、8日に花見やりますよ~。」
ある友達から誘ってもらったが、この日は地元のお祭りで行けそうにない。
でもなんとか、夕方近くになって顔を出すことができました。

現地へ行くと、満開の桜の下でおまだまだ大勢のお客さんがお花見を楽しんでいました。
僕の友人は、全員飲む人たちなので、すでに横たわっている人も2~3人いました。
その中のひとりがひょこっと立ちあがり、夢遊病者のように靴も履かずに歩きだした。




奇怪な行動を始める。
なにがしたいのか?
本人もわかってない。

挙句の果てに、よその団体さんのところで不気味な踊りをはじめる。
最初は喜んでくれていたが、5分後
「そろそろ連れて行っていただけますかぁ」
と苦情が入り御用!
みんな声掛けてくれて、ありがとう。
久しぶりに腹筋が痛くなるほど
腹をかかえて笑いました。
今度はゆっくり飲もうね!
「まつざきさあ~ん、8日に花見やりますよ~。」
ある友達から誘ってもらったが、この日は地元のお祭りで行けそうにない。
でもなんとか、夕方近くになって顔を出すことができました。
現地へ行くと、満開の桜の下でおまだまだ大勢のお客さんがお花見を楽しんでいました。
僕の友人は、全員飲む人たちなので、すでに横たわっている人も2~3人いました。
その中のひとりがひょこっと立ちあがり、夢遊病者のように靴も履かずに歩きだした。
奇怪な行動を始める。
なにがしたいのか?
本人もわかってない。
最初は喜んでくれていたが、5分後
「そろそろ連れて行っていただけますかぁ」
と苦情が入り御用!
久しぶりに腹筋が痛くなるほど
腹をかかえて笑いました。
今度はゆっくり飲もうね!
2012年04月14日
アソシアにて。三幸会設立!
10日(火)、ホテルアソシアにて・・・。
自民党愛知選挙区15区支部長・根本幸典さんを支援する、団体設立パーティーが行われました。
最近、街のあちこちに「ブレず!」な~んていうオレンジのポスター見たことありませんか?
そう、あの人です。団体名は『三幸会』。


来賓に安倍晋三元首相が応援に駆け付け、一時間ほど講演を披露してくださいました。
この講演が、わかりやすい・おもしろい。現政権の諸問題、特に外交・教育問題に関して
まさにのめり込むようなお話の内容でした。


パーティーが始まると、安倍元首相・根本さんのまわりには支援者が囲み、記念撮影がはじまる。
みんなの目があっち向いてる時に、こっそり根本さんの奥さんを口説き
旦那様に内緒で記念撮影をするのでありました。
自民党愛知選挙区15区支部長・根本幸典さんを支援する、団体設立パーティーが行われました。
最近、街のあちこちに「ブレず!」な~んていうオレンジのポスター見たことありませんか?
そう、あの人です。団体名は『三幸会』。
来賓に安倍晋三元首相が応援に駆け付け、一時間ほど講演を披露してくださいました。
この講演が、わかりやすい・おもしろい。現政権の諸問題、特に外交・教育問題に関して
まさにのめり込むようなお話の内容でした。
パーティーが始まると、安倍元首相・根本さんのまわりには支援者が囲み、記念撮影がはじまる。
みんなの目があっち向いてる時に、こっそり根本さんの奥さんを口説き
旦那様に内緒で記念撮影をするのでありました。
2012年04月13日
ジャガー XF。
最近のクルマには正直言ってあまり興味がなかったのですが・・・
旅先の駐車場で、ありゃ、これ結構かっこういい!
と思うクルマに遭遇し、思わず撮っちゃいました。

調べてみたらジャガー XF 2007年11月発売モデル。

さすがジャガー、品の良い英国らしさを感じさせます。
ん~、でもやっぱり'95年頃のロングホイールベース
XJ-S (後日紹介します)がいちばん好きかな?
買えもしないクセに・・・(涙)
旅先の駐車場で、ありゃ、これ結構かっこういい!
と思うクルマに遭遇し、思わず撮っちゃいました。
調べてみたらジャガー XF 2007年11月発売モデル。
さすがジャガー、品の良い英国らしさを感じさせます。
ん~、でもやっぱり'95年頃のロングホイールベース
XJ-S (後日紹介します)がいちばん好きかな?
買えもしないクセに・・・(涙)
2012年04月12日
昨年度はお世話になりました。
3月本会議が終了した、その夜。
議会と市役所職員の方々による、慰労&親睦&お別れ会が
ホテル・アソシアで行われました。
最初は、常日頃議場や委員会室でにらみ合ってる(?)
いや議論を交わしているモノ同士
かた~い雰囲気での始まりでした・・・・・・・・・・・が

宴も始まり数分もすれば、ご覧の通り。
しかしながら・・・熱い!
酒が入ろうが、なれ合いになろうが
市政に対しての想いをぶつけ合う光景が目立ちました。

今年度限りで引退される方が、挨拶されました。
「松崎議員が取りあげた芸術ホールの質問の中で
6年前の豊橋オーレ!について触れてくれました。
当時、私はあの事業に携わっており
公演日には感動で涙を流したのを覚えています。
豊橋オーレ!に関われたことが
市役所職員時代の一番の思い出です。」・・・と。
僕は新たな発見、そして感動をいただいた。
あのイベントは参加した市民だけでなく、関わったすべての方々に
大きな喜びと豊橋の可能性を与えてくれた
素晴らしい時間だったんだなぁと思いました。
退職された皆様、お疲れ様でした。そして・・・ありがとうございました。
議会と市役所職員の方々による、慰労&親睦&お別れ会が
ホテル・アソシアで行われました。
最初は、常日頃議場や委員会室でにらみ合ってる(?)
いや議論を交わしているモノ同士
かた~い雰囲気での始まりでした・・・・・・・・・・・が
宴も始まり数分もすれば、ご覧の通り。
しかしながら・・・熱い!
酒が入ろうが、なれ合いになろうが
市政に対しての想いをぶつけ合う光景が目立ちました。
今年度限りで引退される方が、挨拶されました。
「松崎議員が取りあげた芸術ホールの質問の中で
6年前の豊橋オーレ!について触れてくれました。
当時、私はあの事業に携わっており
公演日には感動で涙を流したのを覚えています。
豊橋オーレ!に関われたことが
市役所職員時代の一番の思い出です。」・・・と。
僕は新たな発見、そして感動をいただいた。
あのイベントは参加した市民だけでなく、関わったすべての方々に
大きな喜びと豊橋の可能性を与えてくれた
素晴らしい時間だったんだなぁと思いました。
退職された皆様、お疲れ様でした。そして・・・ありがとうございました。
2012年04月11日
なんとなく昭和。
国道19号線、勝川インター近く。
『3丁目の夕日』ほどではないが、な~んか昭和の匂いがプンプンする看板を発見!
昭和というより昭和~平成の転換期くらいだろうか?

やっぱりボウリングのこの巨大なピンを見つけると、ついついしたくなっちゃうし、
GAME・カラオケの4色ネオンのバブルを感じさせる、なんとなくイヤラシイ感じがたまりません。
あなた・・・ボウリングのスコア、手書きで付けられますか?
へへっ、ぼくは書けますよ。《自慢!》
『3丁目の夕日』ほどではないが、な~んか昭和の匂いがプンプンする看板を発見!
昭和というより昭和~平成の転換期くらいだろうか?
やっぱりボウリングのこの巨大なピンを見つけると、ついついしたくなっちゃうし、
GAME・カラオケの4色ネオンのバブルを感じさせる、なんとなくイヤラシイ感じがたまりません。
あなた・・・ボウリングのスコア、手書きで付けられますか?
へへっ、ぼくは書けますよ。《自慢!》
2012年04月10日
野球好き!を観ていたら・・・
深夜、スポーツ番組を観ていたら、ギャオス内藤が出演。
かつて豊川高校のエースピッチャーとして活躍後、ドラフト3位でヤクルトスワローズへ入団。
その後、野球はもちろん、シーズンオフの選手らによる歌番組で大活躍。
田原俊彦の『抱きしめてTONIGHT』を振り付けで完璧にこなしたのを僕は覚えています。
彼は覚えてないだろうけど、実は20年ほど前に会い、少しばかりお話ししました。

当時、僕は名古屋のローカル役者、彼はヤクルトの中継ぎエース。
映画『MR.BASEBALL』出演で仲良くなった、たけし軍団の《おぼっちゃま(水島新太郎さん)》が
川崎球場で行われた、たけし軍団対ヤクルトスワローズの試合に招待してくれた時に実現しました。
実は、同い年。高校在学中に一度だけ対戦していました。
結果は、豊川高 2対1 豊橋東高。
ギャオスは、「東になんかコールドで買った」と思っていたらしい。残念。
でも彼の解説は、数多い解説者の中でもトップクラスだと野球好きの僕は理解しています。
かつて豊川高校のエースピッチャーとして活躍後、ドラフト3位でヤクルトスワローズへ入団。
その後、野球はもちろん、シーズンオフの選手らによる歌番組で大活躍。
田原俊彦の『抱きしめてTONIGHT』を振り付けで完璧にこなしたのを僕は覚えています。
彼は覚えてないだろうけど、実は20年ほど前に会い、少しばかりお話ししました。
当時、僕は名古屋のローカル役者、彼はヤクルトの中継ぎエース。
映画『MR.BASEBALL』出演で仲良くなった、たけし軍団の《おぼっちゃま(水島新太郎さん)》が
川崎球場で行われた、たけし軍団対ヤクルトスワローズの試合に招待してくれた時に実現しました。
実は、同い年。高校在学中に一度だけ対戦していました。
結果は、豊川高 2対1 豊橋東高。
ギャオスは、「東になんかコールドで買った」と思っていたらしい。残念。
でも彼の解説は、数多い解説者の中でもトップクラスだと野球好きの僕は理解しています。
2012年04月09日
あっ、あぶないっっっ!!
ある平日の午後
自民党15区支部長の根本幸典さんとドライブ。
瓜郷町内を走っていると、根本さんが
「あっ、あぶないっっっ!」と絶叫。
なななんと、1~2歳くらいの幼児が国道1号線の真ん中を歩いている。
うわっ、どうする~?
路肩に寄せ後方確認。
200~300m後ろからクルマの群れが迫ってくる。
子供は中央分離帯のほうまで出てきている。
クルマを降り、ダッシュ!
こどもを抱きかかえ、歩道へ。

どうやら赤ちゃん用品店からひとりで出てきてしまったようです。
お店の入口まで抱いていくと、お父さんであろう男性が
消えた我が子を探している様子でした。
それにしても何事もなくて良かったです。
根本さん、ナイス絶叫!
まつざき、ナイスラン!
自民党15区支部長の根本幸典さんとドライブ。
瓜郷町内を走っていると、根本さんが
「あっ、あぶないっっっ!」と絶叫。
なななんと、1~2歳くらいの幼児が国道1号線の真ん中を歩いている。
うわっ、どうする~?
路肩に寄せ後方確認。
200~300m後ろからクルマの群れが迫ってくる。
子供は中央分離帯のほうまで出てきている。
クルマを降り、ダッシュ!
こどもを抱きかかえ、歩道へ。
どうやら赤ちゃん用品店からひとりで出てきてしまったようです。
お店の入口まで抱いていくと、お父さんであろう男性が
消えた我が子を探している様子でした。
それにしても何事もなくて良かったです。
根本さん、ナイス絶叫!
まつざき、ナイスラン!