QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2016年10月30日

速報!愛知豊橋リトルシニア 優勝!

日本リトルシニア中学硬式野球協会 東海連盟
平成28年度 愛知県知事杯争奪東海連盟秋季大会 


結成わずか2年目
1期生でウチの子①号すばる
現在中2の3期生 甥っ子昌平
中1の4期生、ウチの子②号あおばが所属している

愛知豊橋リトルシニア

全国優勝経験のある名門 愛知衣浦シニアに
3-0の完封勝利 !!
来春行われる全国大会に
東海ブロック1位チームとして出場します。

2回戦   7-0 知多シニア
3回戦   3-1 愛知木曽川シニア
準々決勝  5-0 愛知蒲郡シニア
準決勝   6-3 瀬戸シニア
決勝    3-0 愛知衣浦シニア 

会場にはすでに高校野球名門校の関係者も・・・

大会の詳細はこちら⇓をクリック
http://www.jlsba-tokai.jp/shop/tournament/index.php?action=detail&tournament_id=68

冬には新入団員(小6対象)の体験練習会を実施します。
(案内は掲載されていません)

愛知豊橋リトルシニアHPはこちら⇓をクリック
http://aitoyosenior.net

最高に明るい雰囲気でこの強さ。
保護者・スタッフもみんな明るいから当然か・・・。



超明るくこわ~い?橘田(監督)さん。




全国大会を狙いたい東三河の小学生、
田原・湖西・豊橋・豊川
いろんな地域から参加しています。
一度遊びにおいで。  


Posted by 松崎 正尚 at 15:26Comments(3)情報『TEAMマツザキ』野球

2016年04月16日

下地メッツと松崎家

先月、ウチの子②号が小学校を卒業し、

少年野球チーム『下地メッツ』を卒団した。

①号のT-BALLから数えて丸10年。

大変、お世話になりました。



昭和56年当時の1枚。

38歳の親父と小6の僕、小4と小3の弟。

実はわが松崎家・・・

写真の4人からはじまり、

それぞれの息子が二人ずつ・・・計10人。

生産された男の子は全員お世話になりました。


次は、僕らの孫の代か・・・?
  


Posted by 松崎 正尚 at 16:52Comments(0)『TEAMマツザキ』野球

2014年01月09日

高校球児と・・・。

年末の紅白戦でのひとコマ。


甥っ子の同級生らが参加してくれた。






それにしてもついにこういうチャンスが来たか・・・・・。


『TEAMマツザキ』を結成したのが24年前。


当時は僕もふたりの弟も独身、オヤジもまだ40代だった。


いつの間にか息子たち、その友達らとプレーできる時期が来た。




左から


富安くん(時習館高校)


大木くん(豊橋東高校)


林くん(渥美農業高校)


いずれも2年生。





林くんのお父さんは


北部中野球部の先輩。



息子さんは昨夏、強豪:中京大中京を最終回まで苦しめた渥農のエース。





40過ぎても彼らと真剣勝負ができる野球っていうスポーツはすごいと思うし、
(体格だけは負けてないのに・・・・ブランクもあり、今回は2タコでした。)


野球を与えてくれたオヤジには3兄弟と孫連中もみんな感謝してる。


こんな楽しみをもう少し長く味わえるように・・・・・


近い将来、息子との真剣勝負に勝てるように・・・・・


まだまだ疲れ切ったオジサンになんてなってられない。


がんばるぞ!
 
  


Posted by 松崎 正尚 at 18:46Comments(0)『TEAMマツザキ』

2014年01月06日

体格だけはプロ野球。

新年明けましておめでとうございます。



本年もどうぞよろしくお願いいたします。





それにしても年末は忙しかったなぁ。



11月末から始まった忘年会や会合(飲み会付)の数は、なんと25回!



みなさん、ありがとう。こんな自分に声を掛けていただいて。



今年も松崎は、「呼ばれて飛び出す じゃじゃジャジャ~ン!」でいきます。










さてご覧の素敵な写真は・・・・・間もなく45歳を迎えようとしているぼくで~す。



今年は、たったの1回もTEAMマツザキの試合には参加できませんでした・・・が



12月29日、高師緑地公園で忘年会前に紅白戦を行い、



昨年、デザインを一新したユニフォームにはじめて袖を通しました。



腹回りを気にしつつも、まだいけるでしょ?





昨年末、投稿が途切れ気味でしたが、今年は気を入れなおしていきますんで



ぜひお付き合い下さいね。
  


Posted by 松崎 正尚 at 17:49Comments(0)『TEAMマツザキ』

2013年02月18日

TEAMマツザキ、4位でフィニッシュ!

豊橋野球協会の24年度A級リーグ戦が終了。


わがTEAMマツザキは14チーム中13戦8勝3分2敗で4位でフィニッシュ。




なんとかギリギリ上位4位に入賞し、3月に行われるA級4強トーナメントに出場します。




最終の豊橋市役所戦。勝てば2位をゲットするはずだったのに・・・・・・。





5対3の2点リードで迎えた9回裏ツーアウトから、最後のバッター・・・のはずのファウルフライをまさかの落球。




こういうところから一気に展開が変わってしまうのが野球の面白い(怖い)ところ。


連打を喰らいあっという間に同点、そしてサヨナラ負けの大ピンチ。




結局、いっぱいいっぱいの引き分けで試合終了。


勝ち点で並んだソリッドさんよりも総失点が少なかったため、辛うじてトップ4に生き残りです。




1年通じたリーグ戦を終え、やれやれの選手たち。


よく頑張った・・・、でも反省点も見えてきた。


まずはお疲れ様。


そして4強トーナメントを勝ち抜いて豊橋代表になって、オール三河大会にいくぞっ
  


Posted by 松崎 正尚 at 20:03Comments(0)『TEAMマツザキ』

2013年02月07日

TEAMマツザキ23周年!

祝・23周年!


2月になりました。


インフルエンザにはかかってないですか?


まだまだ寒い日が続きますが、体調管理には十分気をつけてくださいね。




久々に野球協会のブログを拝見しました。そしたら懐かしい写真が。TEAMマツザキ20周年の記事。




あれから3年、23周年を迎えました。


この時は野球協会のみなさん、お世話になっている豊橋サンデーベースボールのみなさん


そして豊橋市A級リーグで凌ぎあってきたライバルチームの選手たちが参加。




現役選手はもちろん、仕事や家庭、年齢・体力的な問題で辞めたチームメイトも大勢集まりました。


20周年の時点で在籍した仲間は計64名。


あれから新たに4人が加入。


若い若いと言われた僕も、ついにチームの最年長者になっちまった・・・早いもんだ。




今年度のA級リーグ戦も好調をキープ。


12戦8勝2分け2敗で14チーム中暫定4位。


来週の豊橋市役所戦に勝利すれば、A級新春リーグ戦に出場します。


それに勝つと豊橋市代表で全三河大会出場です。


出たいです。


この大会で1打席でも立てたら、このチームを引退しても良いです。


・・・野球は辞めないけど・・・。
  


Posted by 松崎 正尚 at 16:47Comments(0)『TEAMマツザキ』

2012年10月07日

オーエスジー対TEAMマツザキ、ううう!

本日行われました東三河支部対抗軟式野球大会、準決勝


豊川支部代表『オーエスジー』対豊橋支部代表『TEAMマツザキ』の一戦は・・・


我が『TEAMマツザキ』、残念ながら1対3で涙を飲んでしまいました。





初回、エラー絡みで2点を先制されたマツザキは、その後1点差に詰め寄るものの


再三の好機に相手の正面をつくライナーで同点機を逸し


2年連続優勝への道を断たれました。




この試合に勝ったオーエスジーは、続く決勝戦、田原支部代表の『クラブ ハーレム』に6対0で快勝し


見事、2年ぶりの優勝を果たしました。



格上の相手に善戦したとはいえ豊橋代表として出場した以上、やはり負けたのは悔しいです。


来年も、その先もずっと、豊橋市の代表チームとして君臨し、東三河を引っ張っていけるよう


選手一同、さらに頑張ってまいります。



なんだか、豊橋市政と内容がダブルね!
  


Posted by 松崎 正尚 at 18:56Comments(0)『TEAMマツザキ』

2012年10月06日

OSGvsTEAMマツザキ!

現在豊川市で行われている東三河支部対抗軟式野球大会。


知ってましたか?!我が『TEAMマツザキ』はこの大会のディフェンディングチャンピオンなのです。


だから今大会は豊橋支部代表ではなく、前年度優勝チームとしての出場です。





先週台風が訪れる直前に初戦が行われ、新城支部代表の『ウォールナイン』に9回サヨナラ勝ち。


そして明日、愛知県リーグでも活躍する豊川の強豪『OSG』と対戦します。


bjリーグの『浜松・東三河OSGフェニックス』のOSGね。


そりゃ、手ごわいですよ。だって選手の出身高校を見たって、杜若・享栄・愛産大三河・・・。


こっちのバッテリーは浜松南・豊橋東。


でもね、ウチの選手たちみんな楽しんでます。・・・戦えることに・・・。


明日、勝つぞっ!そして2連覇だ!  
  


Posted by 松崎 正尚 at 22:45Comments(0)『TEAMマツザキ』

2012年07月26日

桜丘高校、奇跡の闘い!

5回表が終了して1対6と大量リードされた桜丘高校。

しかも相手は甲子園で通算100勝以上をあげている名門:中京大中京。

しかし、僕が球場に着き、観客席への階段を上がり、目にしたスコアは6対6の同点だった。



観客席の中には、どこかしらに野球好きの知り合いがいる。

「お~い、まさ君!」ウチの近所のこーちゃんだ。

「水野君がまたホームラン打ったにぃ!あの子メッツにおった子だらぁ~?ありゃ、プロ行くぞん、プロ!」

ま、まさかである。記憶間違いでなければ3戦連発・・・スゴっ。

写真は日進西高戦。

TEES のテレビ画面より。


1か月ほど前にバッティングセンターで

偶然一緒になり、間近で拝見しましたが・・・

すっげースイング!


話がそれましたが、彼の同点スリーランで試合を振り出しに戻したようです。

7回、先頭の水野選手、今度は勝ち越しのきっかけとなる右中間へのスリーベースヒットで出塁。



犠牲フライで生還、ついに大逆転!

中京大中京の4番武藤選手も強豪としての意地の一発、8回にレフトポール際へ再逆転のツーラン。

この後、9回にさらにダメ押しと思われる1点を追加され、最後の攻撃に臨んだのであります。



打順は2番からの好打順。

2点を追う桜丘としては、最低ひとりでもランナーを出して、4番の水野君に繋げたいところ。



さあ、ここから最高潮に盛り上がるとは誰が、どのように想像したでしょう?

・・・・・ゴメンなさい、お出かけの時間です。

また明日まで延ばしてしまいました。

ゴメンなさい。

  


Posted by 松崎 正尚 at 18:48Comments(2)『TEAMマツザキ』

2012年02月19日

TEAMマツザキ、惨敗!

豊橋野球協会軟式野球A級4強トーナメント大会。

19日、豊橋市民球場で2試合が行われました。

昨年の東三河チャンピオン『TEAMマツザキ』参上!

しかし試合が始まり間もなく、惨状と変わるのだ。

四球・エラー絡みで5失点、打っても散発完封負け。

チーム結成以来22年、どうしてもこの大会が勝てない。

年明け早々、まだ肌寒い時期の試合の戦績があまりよくない。

これもいわゆるチームカラーか?


準決勝を勝った『オコヒラ』『ソリッド』はともに百戦錬磨の強豪チーム。

こういう大きな大会に必ず照準を合わせ、確実に勝利を収める。

・・・・・こういうところなんだろうな?

みんな、尾を締めなおすぞ!
  


Posted by 松崎 正尚 at 21:45Comments(0)『TEAMマツザキ』

2012年02月18日

19日、A級4強トーナメント大会。

本日2月19日 (日)14時~

豊橋市民球場。


我が野球チームの

『TEAMマツザキ』は

昨年秋からのA級リーグ戦で

Aブロック1位となり

見事4強トーナメント大会に

出場です。


この大会の優勝チームは、春に行われる全三河軟式野球大会に

豊橋市代表として出場します。

対戦相手は名門『オコヒラ』。さぁ、結果はいかに!
  


Posted by 松崎 正尚 at 23:34Comments(0)『TEAMマツザキ』

2011年10月31日

希少!まさなおリーグ戦出場!



久々にグランドでプレーしました。10月10日、豊橋市民球場でのA級リーグ、豊橋市役所戦。

最近めっきり出番が減り・・・というか参加できなくなり、寂しい思いをしていました。
やっぱりゲームに参加することが、何よりも楽しいです。
ランナーが僕です。体格だけはプロ級でしょ?

途中まで押され気味でしたが、勝利を手にしました。
開幕2連勝!  この調子、この調子。
  


Posted by 松崎 正尚 at 18:00Comments(0)『TEAMマツザキ』

2011年09月28日

祝勝会!

初優勝の夜


㈱マツザキ敷地内で


祝勝バーベキュー。


今大会に登録された


選手以外に


元チームメイトも


多数駆け付けての


最高の一夜。


子供たちも遅くまで


楽しみました。


こんなに嬉しい事が


毎年つづくといいね。


そのためにも子供達


早く一人前になって


とうちゃんらを


追いやってくれよ!
  


Posted by 松崎 正尚 at 12:04Comments(0)『TEAMマツザキ』

2011年09月27日

東三河軟式野球大会 決勝戦詳細(下)

9回終了して1対1.

決着つかぬまま延長特別ルールへ。

ノーアウト満塁の状態から互いに攻撃し、

一点でも多く得点したチームの勝利。


『TEAMマツザキ』は後攻め。

一点でも少なく抑えたい。

できれば無失点に抑え、

余裕を持って

裏の攻撃を迎えたい。



相手の攻撃は先ほどの

打席で右中間にヒット

を打っている4番から。

しかし逆にそれはチャンス

でもある。

なぜなら・・・強攻策でくる

ことが頭から読めるからだ。

仮に他の打者であれば、初球

スクイズ・エンドランなどを

考え、配給に気を使う。

しかしこの場合、先攻であり

4番からとなると、強攻策しか

選択肢がなくなるのだ。



快速球を持つ沖永は、ウェスト

ボールを考えることなく、初球

から真っ向勝負できるのだ。


ファウルで粘られるものの

空振り三振に仕留める。

次の打者は最低でも1点をと

必ずサインプレーに動く。

案の定、早いカウントで

スクイズに出た。

しかし、低めギリギリの速球に

ファウルにするのが精一杯。

(写真左)

このバッターも三振に取る。

つづく打者もファウルフライ

でスリーアウト。


さあ『TEAMマツザキ』の攻撃だ。

1点取れば初優勝。


4番が倒れた後、つづく5番は

先発マウンドに上がり、6回まで

ゼロ封した中野浩司。



12月には結婚を控え、彼女も

応援に駆け付けている。


ワンボールからの2球目、

仕掛けられたエンドランを

見事に決め、三塁走者が

ヘッドスライディングで

生還し、決着!


初優勝。



チーム結成して以来初めて

市以上の大会での栄冠。


今、22年前に結成したC級の

頃を思いだすと、とても

ここまでやれると思い

ませんでした。


もう人生の半分以上を

このチームと過ごしました。


でも結成当時のメンバーが

松崎兄弟含めて5人もいます。

しかも若い子に負けず、試合で

活躍しています。


そして何よりも嬉しいのは

チームのメンバー全員が

このチームで野球を楽しみたい

と思ってくれていることです。


この日も中野君は磐田から

村田君も浜松から

磯部君と片山君は刈谷から。

(もともとみんな豊橋です)

ウソみたいでしょ?

朝7時半に田原集合だよ。


僕らはそれくらい仲間を

大切にしてます。

選手みんなを紹介してくれた

人生のいたずらに感謝です。

野球を通じて、こんなにも

素晴らしい時間を与えて

もらって感謝です。


そして僕たち3兄弟に野球を

与えてくれて、教えてくれた

親父に最大の感謝です。

それにしても歳くったなぁ。



                    思いをひとつに、次の20年も!

  


Posted by 松崎 正尚 at 20:19Comments(4)『TEAMマツザキ』

2011年09月26日

東三河軟式野球大会 決勝戦詳細(上)

9月25日(日)第33回 

東三河軟式野球大会決勝戦が

開催都市である田原市

滝頭球場で行われました。


先日お伝えしたように

我が『TEAMマツザキ』が

豊橋市代表として参戦しました。


ここへ来るまでに

4月に行われた天皇賜杯で

豊橋のA級、光栄クラブ

オコヒラ・豊橋メッツ

三菱レイヨン豊橋といった

強豪を倒しての出場です。



そして東三河大会の初戦・

準決勝と勝ち上がり

晴れの決勝戦です。



実は今からちょうど10年前、

僕が30そこそこの時にも

決勝まで進んだのですが

惜しくも敗れてしまいました。

ですから今回は、喉から手を

出してでも欲しい栄冠です。



対戦相手は田原市代表の

『アメイジングス』

選手のほとんどが26・27歳で

固められた元気が良く

しかも野球を良く知っている

チームです。


対する『TEAMマツザキ』は最年長43歳、最年少21歳。

今年22年目を迎える(はっえーなぁー)幅広い年齢層

のチームです。


試合は序盤、エース中野浩司の先発で始まり、

6回まで無失点ピッチングを披露。

攻撃も2回、今年40歳の浦野のタイムリーで先制。

7回から早くも沖永(写真左)を投入。

しかしヒットとふたつのエラーで

同点に追い付かれてしまう。

帽子を取っているのは

エラーをした片山君。



このあとランナーは一方的に出すものの、

普段と違うのは、相手の守備力の高さ。


走塁やバントミスも重なり、なかなか

追加点が奪えません。

キャッチャーがファンブルし、

3塁を狙うも、ベース手前で

コケてアウトになった村田君。

こいつは本当に憎めない。



試合は決定打を欠くまま

9回を終了。


ノーアウト満塁から始める

特別ルールで決着をつける

ことに。


互いに先頭打者は4番から。

さあどのような結末で

この緊迫した試合に

終止符を打つのか




長くなりすぎたので

つづきはまた明日ね。














  


Posted by 松崎 正尚 at 20:09Comments(0)『TEAMマツザキ』

2011年09月25日

速報!東三河軟式野球大会初優勝!



TEAMマツザキ  優勝しました。
初戦、強豪:蒲郡支部代表のニデックを最終回決勝点をあげ、5対3で勝利。
準決勝は前年優勝チームのOSGから金星をあげた田原支部のクラブ ハーレムにコールド勝ち。
本日、決勝を同じ開催都市代表のアメイジングスと対戦。
選手のほとんどが26・27歳の素晴らしいチーム。
詳細は聞いてないですが、恐らく成章・福江・渥美農業いずれかのベストメンバー的なチームでしょう。
試合の詳細は明日、必ずアップしますね。

しばらくサボってすみませんでした。
9月議会もまもなく終わります。
溜め込んだネタをぱーあああっといきますので待ってて下さいね。


       祝勝バーべキュー。
  


Posted by 松崎 正尚 at 21:31Comments(2)『TEAMマツザキ』

2011年09月17日

大一番!

『TEAMマツザキ』

豊橋市代表として出陣いたします。

明日、18日(日)

東三河支部対抗軟式野球大会

田原市緑が浜球場。

9時50分~

蒲郡市代表ニデックと対戦します。

ニデックと言えば県下を代表する、

全国制覇を目指す強豪中の超強豪。

世界的に知られる眼科医療機器の一流メーカーであります。

しかも二軍まであるんですぞ。

愛知大学硬式野球部出身の選手を中心に、走・攻・守どれをとっても実力はずば抜けています。

対する『TEAMマツザキ』は、松崎3兄弟(ちなみに僕が長男ね)を中心に友人・知人の紹介などで、22年間なんとか食い繋げてきた雑草集団。

名作野球漫画《キャプテン》に例えるなら、青葉学院VS墨谷二中といったところか。

・・・だとしたら最後にウチが勝つっていうこと?

ありうるぞ~。

豊橋の看板背負って、精一杯頑張ってきます。

応援して下さいね。

  


Posted by 松崎 正尚 at 22:54Comments(0)『TEAMマツザキ』

2011年06月23日

TEAMマツザキ 新戦力!

20日(日)、ひっさしぶりに野球に参加しました。
しかもこの日はメンバーが9人ギリギリで、否応なくフル出場確定。
けど嫌々のようでワクワク、やっぱり好きで続けている野球は見るよりプレーするもの。
嬉しくてしかたがありません。

ちょうどこの日、新しい仲間が来るとか。
「こんにちは!沖永と申します。よろしくお願いいたします。」
やはり野球人は礼儀正しくていいねえ。
29歳でイケ面、しかもピッチャーときたもんだ。あとは実力はどんなものか?

これがスッゲーの。

本格的なスリーくォーターから伸びのあるストレート。
コントロールも申し分なし。
マウンドさばき、打者との間、肘の使い方、フォロースルー、すべて期待以上の代物。
よくよく聞けば高校時代のMAX、なんと143㌔だとさ。

この日、自分も2打数2安打1四球。打てて良かったぁ。
思いがけず出塁したため、筋肉痛です。

TEAMマツザキの試合予定もみなさんに伝えなくちゃあね。
たかが野球、されど野球。40過ぎても20代の選手と真剣勝負できるスポーツ。
楽しいですっ。



  


Posted by 松崎 正尚 at 18:12Comments(1)『TEAMマツザキ』

2011年02月18日

2月17日TEAM-マツザキについて

TEAMマツザキは昨年20周年を終え、
改めて次の20周年に向けて頑張っています。
今年もよろしくお願いいたします。






  


Posted by 松崎 正尚 at 22:34Comments(0)『TEAMマツザキ』