☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 豊橋市役所
2017年05月12日
オリンピックマーチ!
NHK 朝の連ドラ実現に向けて
福島市と豊橋市が連携して
活動を開始しました。
なにがどうで朝ドラなのかは
またあらためて・・・。

ただモデルとなるのが、このご夫婦。
福島が生んだ昭和を代表する作曲家
古関裕而氏
寄り添うのは豊橋生まれの金子(きんこ)さん
代表作はい~っぱいい~っぱいあるけど
まずはこれをお聴きください。
「古関裕而作曲 オリンピックマーチ
福島市と豊橋市が連携して
活動を開始しました。
なにがどうで朝ドラなのかは
またあらためて・・・。

ただモデルとなるのが、このご夫婦。

福島が生んだ昭和を代表する作曲家
古関裕而氏
寄り添うのは豊橋生まれの金子(きんこ)さん
代表作はい~っぱいい~っぱいあるけど
まずはこれをお聴きください。
「古関裕而作曲 オリンピックマーチ
2017年04月21日
豊橋市のミュージックPV、作ってみました。
Face Bookですでにお伝えしました。
『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』以来
3年ぶりに企画したミュージックプロモーション。

豊橋市制施行110周年を記念して作ってみました。
ロケ地は豊橋市内。
出演者もALL豊橋人。
楽曲は、FM豊橋のパーソナリティとしても活躍するBand
"Last lot" の『ミライ』。
これを観て、また少しでも豊橋のコトを好きになってくれた人・・・・
「ありがとう」。
『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』以来
3年ぶりに企画したミュージックプロモーション。

豊橋市制施行110周年を記念して作ってみました。
ロケ地は豊橋市内。
出演者もALL豊橋人。
楽曲は、FM豊橋のパーソナリティとしても活躍するBand
"Last lot" の『ミライ』。
これを観て、また少しでも豊橋のコトを好きになってくれた人・・・・
「ありがとう」。
2017年01月12日
地方創生調査特別委員会 視察報告①~明石市~
長ったらしい名前で、なんのことだかわかりませんよね?

参加者は議会事務局、調査項目に該当する担当部長、委員(議員)。
委員会視察が通常の視察と大きく違うのは
日ごろあまり行動を共にしない所属会派の違う議員さんらが
一緒に勉強し、食事をし、意見交換すること。
同じ課題について共通認識を深め
豊橋市の持ち帰って再度議論すること。
むずかしいことを言いましたが、
感じ方、視点の違う議員同士が
仲良くなったり、もっと仲が悪くなったり(笑)・・・
そんな大きな役割もあろうかと思います。
兵庫県明石市。

到着してびっくり!
海沿いの市役所。
委員会室?(視察会場)からの景色が
瀬戸内の海と明石海峡大橋。
そして視察内容が次の通り
『子育て世代の人口流入について』

少子高齢化、日本全国ほぼほぼ人口減少化に突入・・・
という時期に、なんと明石市はV字回復!
「こどもを核としたまちづくり」を掲げ
予算を子ども関係にシフトしたことが要因とされています。
我々豊橋市議会からは

なるほど、駅に降り立った瞬間に
ここ、いいわー。と思わせる雰囲気がバンバン。
豊橋市もイイとこ取りしましょう。
次回は、駅前にドドーンと広がる明石公園
についてお伝えします。

参加者は議会事務局、調査項目に該当する担当部長、委員(議員)。
委員会視察が通常の視察と大きく違うのは
日ごろあまり行動を共にしない所属会派の違う議員さんらが
一緒に勉強し、食事をし、意見交換すること。
同じ課題について共通認識を深め
豊橋市の持ち帰って再度議論すること。
むずかしいことを言いましたが、
感じ方、視点の違う議員同士が
仲良くなったり、もっと仲が悪くなったり(笑)・・・
そんな大きな役割もあろうかと思います。
兵庫県明石市。

到着してびっくり!
海沿いの市役所。
委員会室?(視察会場)からの景色が
瀬戸内の海と明石海峡大橋。
そして視察内容が次の通り
『子育て世代の人口流入について』
少子高齢化、日本全国ほぼほぼ人口減少化に突入・・・
という時期に、なんと明石市はV字回復!
「こどもを核としたまちづくり」を掲げ
予算を子ども関係にシフトしたことが要因とされています。
我々豊橋市議会からは
・予算のシフトによる他の事業との関連(なにを減らしたのか?)
・こどもを核とすることで他の世代(お年寄りなど)からの反応は?
・ベッドタウンのイメージが強いが、地場産業との関わり
など質疑応答が行われました。・こどもを核とすることで他の世代(お年寄りなど)からの反応は?
・ベッドタウンのイメージが強いが、地場産業との関わり

なるほど、駅に降り立った瞬間に
ここ、いいわー。と思わせる雰囲気がバンバン。
豊橋市もイイとこ取りしましょう。
次回は、駅前にドドーンと広がる明石公園
についてお伝えします。
2015年09月03日
Doee,知ってる?
ええじゃないか豊橋伝播隊 DOEE って知ってるかい?
まあ、(自称)I love TOYOHASHIって方は、
市内あちこちのイベントでご覧になったことがあるはず。
そこらへんのアイドルなんかにゃ負けないアイドル級揃い。
先日、追っかけファンの多さにびっくりしちゃったよ。

まつざき個人的には、9年前に公演した
市民音楽劇『豊橋オーレ!』で共演した子や
『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』の
制作がきっかけで知り合えた子たちがたくさんいます。

豊橋伝播隊・・・・・その名の通り、
わが豊橋市の魅力と元気を発信してくれています。
市内だけでなく、東京や伊勢神宮でのイベントにも参加。

今月12日に豊橋公園で開催される
炎の祭典には13:40~出演します。
strong> まあ、(自称)I love TOYOHASHIって方は、
市内あちこちのイベントでご覧になったことがあるはず。
そこらへんのアイドルなんかにゃ負けないアイドル級揃い。
先日、追っかけファンの多さにびっくりしちゃったよ。

まつざき個人的には、9年前に公演した
市民音楽劇『豊橋オーレ!』で共演した子や
『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』の
制作がきっかけで知り合えた子たちがたくさんいます。

豊橋伝播隊・・・・・その名の通り、
わが豊橋市の魅力と元気を発信してくれています。
市内だけでなく、東京や伊勢神宮でのイベントにも参加。

今月12日に豊橋公園で開催される
炎の祭典には13:40~出演します。
2013年12月12日
12月定例議会、本日終了。
ご無沙汰しています、松崎です。
あ~、1ヶ月以上もブログをお休みにしてしまいましたぁ。
それでも訪問し続けて下さったみなさん、ありがとうございました。
そして申し訳ありませんでした。
いよいよ今日で12月議会が終わります。
今回は初日のトップバッターとして一般質問に立ち
市民のみなさんがもっとも興味があるだろうと思われる課題を質問しましたよ。

(写真:親友の山本賢太郎議員と・・・彼はどう思っているかわかりませんが。)
まず一点は、とよはしイメージアップ大作戦について
この中で、全国各地で行われているフィルムコミッション事業(映画やドラマ撮影の協力)について
また豊橋ふるさと大使のあり方などについて質問しました。
もう一点は、東三河縦貫道路(渥美半島から奥三河を縦貫する道路)について伺いました。
中身は整理してからみなさんにお伝えいたしますね。
初めてじゃないでしょうか?
本会議場の一般質問の中で、
AKB指原梨乃さんを例に、松井玲奈さんの名前を出したのは・・・。
これからもわりと身近で、でもなかなか取りあげられない問題を
どんどん質問していきます。
よろしく!
あ~、1ヶ月以上もブログをお休みにしてしまいましたぁ。
それでも訪問し続けて下さったみなさん、ありがとうございました。
そして申し訳ありませんでした。
いよいよ今日で12月議会が終わります。
今回は初日のトップバッターとして一般質問に立ち
市民のみなさんがもっとも興味があるだろうと思われる課題を質問しましたよ。
(写真:親友の山本賢太郎議員と・・・彼はどう思っているかわかりませんが。)
まず一点は、とよはしイメージアップ大作戦について
この中で、全国各地で行われているフィルムコミッション事業(映画やドラマ撮影の協力)について
また豊橋ふるさと大使のあり方などについて質問しました。
もう一点は、東三河縦貫道路(渥美半島から奥三河を縦貫する道路)について伺いました。
中身は整理してからみなさんにお伝えいたしますね。
初めてじゃないでしょうか?
本会議場の一般質問の中で、
AKB指原梨乃さんを例に、松井玲奈さんの名前を出したのは・・・。
これからもわりと身近で、でもなかなか取りあげられない問題を
どんどん質問していきます。
よろしく!
2012年03月15日
豊橋けいりんのポスター。
これ、好きなんです。
こ、というより、このシリーズ。
毎回、なつかしい映画のポスターを題材に、パロった作品がなんともユーモアにあふれて笑えます。

『競輪場に懸ける豊橋』。当然『戦場に懸ける橋』のパロディーです。
しかし、よく考えたものだぁ。ただのシャレじゃなくって、競輪場に懸ける『豊橋』って
ホントのことですもんね?
ついこの前は『怪傑!ハリマオ』をいじって『快速!ハマりオー』
・・・ちょっと僕と思いつくツボが同じで、毎回嬉しくなります。
こ、というより、このシリーズ。
毎回、なつかしい映画のポスターを題材に、パロった作品がなんともユーモアにあふれて笑えます。
『競輪場に懸ける豊橋』。当然『戦場に懸ける橋』のパロディーです。
しかし、よく考えたものだぁ。ただのシャレじゃなくって、競輪場に懸ける『豊橋』って
ホントのことですもんね?
ついこの前は『怪傑!ハリマオ』をいじって『快速!ハマりオー』
・・・ちょっと僕と思いつくツボが同じで、毎回嬉しくなります。
2012年01月12日
市民ロビーコンサート
20日まで、豊橋市役所で『市民ロビーコンサート』が行われています。

二日目の今日は、ピアノ演奏。
二日目の今日は、ピアノ演奏。
明日13日(金)は箏の藤井礼子さん
17日(火) マリンバ マレットさん
18日(水) 二胡・箏 アンサンブル茉莉花
19日(木) 歌とピアノ 菅沼豊寿さんと柴田佳子さん
20日(金) マンドリン・ピアノ Duo allegrezza
以上のみなさんが演奏を披露してくださいます。
それぞれ0:15~0:50です。
お時間のある方、どうぞ市役所東館
ロビー横の会場までお越しください。 ブラボー!
2011年11月25日
家具等再生品展示・販売会
行われている家具再生販売会。
見てください。
どれもピッカピカ!
再生・・・とうたってある通り
これらはゴミ・処分品だったのか?
目を疑いたくなるような
逸品ばかり。
しかも憎い事に入札とは・・・。
いいんじゃない?
最近『ヤフオク』にハマっている
僕としては
なんとも血が騒ぐ。
左のソファー(上)は一番のお気に入り。
同じく(下)が第2希望。
奥さんに「ソファー欲しい?」と聞くも
「置く場所ないよ。」で一蹴。
ウワォ、狭いながらも楽しい我が家。
愛しのソファーちゃん、
残念だが、僕以外の誰かの尻を
包んであげておくれ。
BYE-BYE。
2011年11月10日
議員部屋引っ越し。
10月1日付けで新会派『新政未来』が発足し、それによって控室の引っ越し(移動)が行われました。
この素晴らしい環境のもとで、しっかり働かせていただきます。
あっ、ここに市民のみなさんも入れますからね。
もちろん事務局を通していただくことにはなりますが・・・。
東館7F。どうぞ松崎を訪ねてくださいね。
2011年07月14日
13F コスタリカから

奥さんに「昼めし一緒に食べよっ」と誘い出し、ついでに届けてもらいました。
せっかくだから市役所13Fのコスタリカ。
彼女を待つ間、外を眺めるとあまりにも空がきれい。
「いい街だよなぁ」と感心。
せっかくだから、僕の好きな景色をもうひとつ。
みんなに知って欲しいスポット。

金色(こんじき)島。
吉田城の正面に位置する風光明媚な場所です。
かつてここに手漕ぎボートや水上レストラン《豊城丸》があったのを覚えてる方、いますか?
残念ながら現在、島の部分は立ち入り禁止、以外の場所も《下地緑地》という名称がありながら、とても公園として利用できる状況ではありません。
いつかこの場所が豊橋公園と一体化し、親水公園や遊歩道が整備され、豊橋のシンボルになることを願っています。
みなさんも是非賛同してください。
2011年07月13日
ザ・ちんじょう

津田校区各町
・横須賀町
・下五井町
・瓜郷町
・川崎町
・清須町
の正副自治会長15人が陳情に訪れ、僕も同席させていただきました。
自身の街の問題点を洗い出し、解決していこうとする姿は、まさに正義の味方であります。
みなさんの暮らす街はいかがですか?
自治会の方々と力を合わせ、よりよい街づくりにあなたも参加しましょう。
2011年06月17日
僕が僕であるために
初めての本会議が終了しました。
一ヵ月半が過ぎ、少し流れがわかってきた様な感じ?
しかしまだベテラン議員のどっしりとした雰囲気が身につくには、少し時間がかかりそう。
でも《僕が僕であるために》まだ余り背伸びをせずに、感じるままに毎日を重ねていこう。
そんな詩人みたいにナルちゃん気分の今日この頃です。
応援してくれる方たちのために《勝ちつづけなければならない》し
みんなのためにどう過ごすのか、どのように成長していくのか・・・そして
《正しいものは何なのか それがこの胸にわかるまで ぼくは》議会・行政に揉まれて、すこし心許しながら
豊橋の街の風に 歌いつづけていくぞお~。
一ヵ月半が過ぎ、少し流れがわかってきた様な感じ?
しかしまだベテラン議員のどっしりとした雰囲気が身につくには、少し時間がかかりそう。
でも《僕が僕であるために》まだ余り背伸びをせずに、感じるままに毎日を重ねていこう。
そんな詩人みたいにナルちゃん気分の今日この頃です。
応援してくれる方たちのために《勝ちつづけなければならない》し
みんなのためにどう過ごすのか、どのように成長していくのか・・・そして
《正しいものは何なのか それがこの胸にわかるまで ぼくは》議会・行政に揉まれて、すこし心許しながら
豊橋の街の風に 歌いつづけていくぞお~。