QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2012年04月20日

地震・津波に対する報道。

東日本大震災から1年、最近首都圏直下型地震の報道や、この地域での三連動地震発生時の


太平洋岸への津波に関するニュースが目に飛び込んでくる機会が増えました。

地震・津波に対する報道。


まず我がまち『とよはし』の大半の地域に、震度7の巨大な揺れの発生が想定されます。


地震・津波に対する報道。


6メートルと推定されていた田原・豊橋周辺の津波高は、最新の発表ではなんと20メートル。

地震・津波に対する報道。


これはもちろん通称『表浜』側の数値ではありますが。

地震・津波に対する報道。


我々市民にとってもっとも気になるのは、ウチ海、つまり三河湾からの津波高。


僕が気になって止まないのは、市内を流れる河川への遡上による津波被害であります。


三河湾への津波は湾内に押し寄せ、行き場を失った津波は河川に集中して威力を増し


想定される高さよりも大きな被害をもたらすのではないかと心配しています。


1年前に訪れた陸前高田市は、平野部はもちろん河川を5キロ以上も遡上し


河川に沿っておおきな被害を与えています。




そのような観点からも、今後の津波に対する一時避難場所の指定を徹底していく必要があります。


しっかり勉強していきます。


珍しく今回は真面目に終わります。・・・また明日。



同じカテゴリー(防災・防犯 )の記事画像
東日本大震災から5年。
薬物乱用防止教室
平成25年度第八方面隊結隊式。
大村知事、大村町入り。ウソみたいな本当の話。
お詫びとご説明。
手筒花火、南三陸町へ!
同じカテゴリー(防災・防犯 )の記事
 東日本大震災から5年。 (2016-03-11 16:43)
 薬物乱用防止教室 (2016-01-19 14:44)
 平成25年度第八方面隊結隊式。 (2013-04-25 17:16)
 大村知事、大村町入り。ウソみたいな本当の話。 (2013-01-10 12:43)
 お詫びとご説明。 (2012-06-23 12:43)
 手筒花火、南三陸町へ! (2012-06-20 15:51)

Posted by 松崎 正尚 at 12:00│Comments(0)防災・防犯 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。