QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2014年03月25日

『リーダーズ』観ましたか?



3月22日、23日の二夜連続で放送された特別ドラマ『LEADERS(リーダーズ)』。


もうみなさん知ってるよね?


そう、このドラマの多くのシーンが豊橋市で撮影されていました。


お馴染み豊橋市公会堂。

今や豊橋でのロケに公会堂アリです。・・・・保存してくださった先人はスゴイ。


労働争議や自動車工場内のシーン、

そして愛知佐一郎が社員削減と引き換えに自らの辞意を表明したのがユニチカ豊橋事業所。


そして佐一郎が亡くなり、番組最後に社葬が行われた愛知自動車の大集会場は・・・・・

愛知県立時習館高校の体育館であります。

実は、最後の最後まで豊橋東高校の体育館と候補を争っていました。



これね。
(昨年のひがし会より)

OBとしてはなんとか

ひがしで撮って欲しかった。






それにしてもこのドラマキャスティングもそうだけど、雰囲気があの名ドラマと似てたとは思いませんか?


・・・・・それもそのはず、『半沢直樹』の撮影隊:福沢監督作品なのです。


大和田常務がイイ人のはずなのに、なんか悪者に見えてしまった。


では後ほど、また裏話をお教えしましょう。

  


Posted by 松崎 正尚 at 19:51Comments(0)映画・ドラマe.t.c(映像)

2014年03月22日

大激戦!豊川高校甲子園初勝利!

速報です!



豊川高校が延長13回、大激戦の末、4対3で日本文理高校を下し、

甲子園初勝利を挙げました。


田中投手、良く頑張ったね。

ナインのみなさん、本当におめでとう!
  


Posted by 松崎 正尚 at 16:38Comments(2)野球

2014年03月15日

夏だ!まつりだ!

暑い熱い8月でした。


豊橋市消防団大村分団、3年連続県大会出場。上位入賞。






豊橋市立下地小学校の恒例:とよがわ横断。






前芝校区夏まつり。





大村校区夏まつり。




ヤマサ夏まつり。




また今年も熱い夏がやってくる!





















































  


Posted by 松崎 正尚 at 12:51Comments(0)総集編

2014年03月12日

昨年7月は熱かったねぇ。

夏が来ました。7月総集編です。







参議院選挙がありましたねぇ。愛知県選出、酒井やすゆき議員の出発式。



北海道旭川市で行われた全国議長会。


・・・・・会場に入りきれず、別室で講演会を傍聴。




テレビ東京『みんな!エスパーだよ!』最終回。




豊橋駅前ときわアーケード




「冨士屋」さんで大視聴会。




津田校区のみなさんと豊橋市建設部にて自治会要望に同行。






野球チームも劇団も仲間の

村田くんのピアノ演奏会。

PRATアートスペースにて。

写真は村田くんじゃありません。






参議院比例区報告会。比例代表で見事滑り込み当選した豊橋市出身の太田房江議員のお祝い。




豊橋市議会建設消防委員会の管内視察。汐田小学校付近の区画整理事業。



ロワジールホテルでの日中友好協会総会へ参加。





会派「新政未来」全員での行政視察。




三河三座主催:吉田城薪能。みなさん一度足を運んでみては。


その他・・・・・
自由民主党愛知県連大会・・・・・名古屋市金山駅近くの日本特殊興業市民会館。

小川恵司さん主催、気まぐれコンサート。・・・・・東部地区市民館飯村分館にて。

下地校区と津田校区の夏祭り。踊りました・・・・「マツケンのええじゃないかⅡ」歌いました。

豊橋市スポーツフェスタ軟式野球大会。・・・な、な、なんと優勝候補下地は初戦負け。

夏の交通安全大監視。・・・・:・下地町瀬上交差点にて。

松崎正尚後援会下地支部発足式。・・・・・下地校区市民館にて。

劇団『第五会議室』設楽合宿。・・・・・みんなは宿泊、僕は昼到着夕方戻り。

スポーツフェスタ第1ブロックソフトボール大会。・・・・・石巻運動広場にて。津田校区には勝てない。



夏バテもなく8月へ。


  


Posted by 松崎 正尚 at 19:18Comments(0)情報総集編

2014年03月10日

去年の6月はこんなんでした。

平成25年6月総集編。



豊橋市消防団放水競技大会。

僕の地元、第八方面隊大村分団が見事3連覇!

大会3連覇!、県大会でも大活躍します。






劇団『第五会議室』。

9月末にPLAT(穂の国豊橋芸術劇場)での公演へ向けて本格的な稽古が始まりました。

期待と不安の入り混じった緊張の残り3か月間でした。





吉田大橋付近にある下地緑地にて。

地元のグランドゴルフチームのみなさんと・・・。

少年少女のようにはしゃぎながら、とても楽しそう。






これもとよがわ河川敷。

豊橋市水防訓練。

ヘリコプター・救急車・消防車など勢ぞろい。






豊橋中央図書館そばにある《VICOLO》でランチ。

マスターの奥さんとウチの妻①号は高校時代の同級生。

ホンッとに上品な料理で、とっても美味しいですよ。






他にも

豊橋東高校PTA総会で講演会(・・・・・僕が・・・)。

LSE言語交流会定例会。

愛消会(豊橋市消防団のOB会)

下地校区タスポニー大会(選手参加)

佐藤多一議員誕生日会(祝・還暦)

ウチの子①号誕生日会(祝・思春期)

佐原光一後援会(下地校区にできました。)

第一ブロックインディアカ大会(選手参加)

議会ソフトボール大会(選手参加)

②号と幕張メッセ(日帰り・・・・・人ごみは嫌い。)

豊橋東リトルシニア(①号の硬式野球チーム)試合など




6月議会でば一般質問もしたし、やはりこの月も忙しかったような・・・・。

  


Posted by 松崎 正尚 at 17:55Comments(0)情報総集編

2014年03月08日

平成25年度5月。

昨年5月の総集編。









まずはこれだ!

地元下地小学校の運動会。

約60人で作り上げる≪伝説のピラミッド≫・・・・・君たちこそレジェンドだ。





これも≪伝説のひがし会≫。

毎年800名以上の豊橋東高校卒業生が終結するビッグイベント。

最近、中年を実感している僕らの世代も、ここでは幼い子供です。





「みんな!エスパーだよ!」のロケにつづき、

ソフトバンク配信のドラマロケがのんほいパークで敢行。

「透明ポーラーベア」出演:戸田恵梨香、浜田岳ほか。・・・・・エキストラ、楽しめましたか?





小鷹野浄水場での勉強会のひとコマ。

現在、豊橋市はインドネシアの2市に水道技術の提供を行っています。

当たり前に水が飲める日本って凄いんだよ。





かれこれ10年ほど経つだろうか。

岡崎信用金庫さんの「おかしん経営塾」の勉強会に参加。

経営のノウハウを活かせば、まちづくりももっと合理的に、楽しく実現していけると思うよ。






豊橋駅新幹線改札前に現れたフォルクスワーゲン。

『輸入車の街:とよはし』をPRするために展示され始めました。

他にもクライスラー・ボルボ・フィアット・プジョー・シトロエンなど、輸入車港として20年連続全国一。






結婚式2次会に出席。

新郎新婦は25歳(だから友人もみんな若い~~~~~~~~~~~!)。

だから見てるだけで嬉しくもなるし、空気を汚してそうで申し訳なくもなるし・・・。






半日時間ができたので、妻&②号・③号と新城総合運動公園へ・・・。

子供たちと鬼ごっこをしたよ(笑)。

体重を支えきれず、捻挫したよ(涙)。






なのに何故・・・・・・、

下五井町魚市場前にある楊華楼のホイコーロー定食(常連はキャベツと呼ぶ)を求めてしまう。

人にやさしく、そして自分にハもっとやさしく・・・

やがて6月を迎えるのであります。


















  


Posted by 松崎 正尚 at 17:18Comments(0)情報総集編

2014年03月04日

平成25年4月から一気に・・・。




平成25年4月の出来事。


春はやっぱりさくらの花!

朝倉川近辺の方たちって羨ましい。






ウチの子③号は名門:下地小学校へ入学。


ウチの子①号も無試験で豊橋北部中へ入学。


ぼくと同じ道を歩んでくれている。







豊橋消防団第八方面隊結隊式。

防火・防災 市民の祈り

麗しき故郷 守はわれら!





大村町大賀里お祭り。




横須賀町お祭り。




下地町お祭り。






愛知県神社庁豊橋支部のバス旅行に同行。

根本代議士による国会議事堂案内~東京スカイツリーへ。エレベーター乗り場です。



豊橋市を中心にロケが行われたドラマ「みんな!エスパーだよ!」がクランクアップ。

みんな!乗りすぎだよ!ってくらいの盛り上がり。是非とも続編で来て下さい。



地元下地町の自主防災会


(S・E・A)の総会&懇親会。


今年もよろしく。





松崎・・・・・お茶会にまで・・・。

松尾流の古橋先生でございます。

今年ももちろんお邪魔させていただきます。



この日を最後に

クローズしたBAR「universal joint」。

10年間にわたり、

かけがえのない多くの

友人を作ることができた。




同僚の杉浦正和議員、尾崎雅輝議員と一緒に

細谷黒潮ボーイズの30周年パーティーに参加。

野球、大好き!



大村町大賀里のシニアクラブ、その名も『レインボークラブ』の会合へ。

なんと集会場にカラオケ完備。「北酒場」を熱唱!





ウチの妻①号(②号はいませんが・・・)の誕生日。


めでたく満月がお祝いしてくれました







3人とも学校へ通うことになり、家族みんなでの旅行はさらに難しく・・・。


奮発して入学式前にグアムへ行って来ました。


すまん、これで当分どこにも連れて行ってやれそうにないけど。


みんなが大人になる前に、もう一度行きたいな、


一緒に手をつないで歩いてくれるうちに・・・。





次回は5月をお送りします。







  


Posted by 松崎 正尚 at 20:33Comments(0)情報総集編

2014年03月03日

吐きだします。

今年度もいろんな場所へ行き、人と出会い、

楽しい思いをさせていただきました。



しかし多すぎて溜め込んでしまった。

・・・・・・・吐き出します(順不同・・・写真を見つけた順に)。



秋~年末特集!【part1】


10月。カモメグランドで、全国凧揚げ大会in豊橋の開会式。

全国から自慢の凧を持参して腕を競います。


地震・津波等調査特別委員会の館内視察。

湖西市の津波対策を勉強させていただきました。


下地町三宝保育園の運動会。

・・・・・芝生のグランドがとても気持ちよさそうです。


名古屋市ナゴヤキャッスルホテルにて・・・・・自民党政経セミナー。

すごい人でごった返し。


豊川市で行われたB-1グランプリ。

・・・・・着いたらちょうど終了!記念撮影だけして帰ったよ。


豊橋公園北側にある沖野地区。

とよがわクリーン大作戦。みんな川をキレイニしよう!


ボケボケですが、豊橋東ライオンズクラブの家族例会。

・・・・ウチの子たち3人が飛び跳ねて踊っています。


ここにこキャンドルナイト。

つい前を通りがかったら、寄ってみたくなっちゃった。



下地校区防災訓練。

豊橋市でいちばん先進的な自主防災会が、この校区にあります。


ドラマロケが行われました。写真はユニチカ豊橋工場内。

・・・TBSドラマ「リーダーズ」。またあらためて特集します。


まだまだたくさん!・・・・・あしたにつづく。













  


Posted by 松崎 正尚 at 19:48Comments(0)情報総集編

2014年03月01日

平成25年度藤ノ花女子高等学校卒業式

本日3月1日、毎月恒例の豊麻神社の月並祭(早朝5時起き・・・眠い・・・)に参加した後



10時から豊橋市唯一の女子高、藤ノ花女子高等学校の卒業式に参列させていただきました。




卒業生の名簿を拝見すると知ってる生徒がいっぱい。



友人や先輩・後輩のお子さんの名前が何人も・・・。



中には保育園の頃から知っている生徒さんもいました。





毎年感激するのが、出迎えて下さる生徒さんや先生方の対応。



にわか仕立てではなく、日々常々躾けられている証なんだなぁと感じます。





式は終盤に入り、卒業生からの答辞ガ読まれます。



今年で3回目の参列になりますが・・・・毎回もらい泣きしてしまいます。



「藤ノ花で過ごした3年という時間は私を優しく、そして強くしてもらえた時間でした。」



「・・・・・だからこの素晴らしい時間を大切に過ごして下さい。」



・・・・・・と在校生にメッセージを送られていました。





卒業、おめでとう!




  


Posted by 松崎 正尚 at 19:49Comments(0)情報