☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2014年01月
2014年01月23日
特急きりしま。
かれこれ2年以上も前になりますが、宮崎市を訪れた時の写真。

特急きりしま・・・・・宮崎~鹿児島中央を結ぶ特急列車。

この時、はじめて宮崎・鹿児島・熊本を訪れました。まさにAROUND THE KYUSHU。

当時宮崎市に東国原知事が誕生し、県庁の前で記念撮影する観光客も多く見られました。

ホームから見える駅前通り。南国っていう感じですね。

調べてみたら特急きりしまのルーツは、
東京~鹿児島を結ぶ夜行急行きりしま
(のちに特急はやぶさに昇格)だったのだとか・・・・・。
東国原氏は宮崎から東京へ行っちゃったけど、
きりしまは地元密着型として戻って来たんだね。

特急きりしま・・・・・宮崎~鹿児島中央を結ぶ特急列車。

この時、はじめて宮崎・鹿児島・熊本を訪れました。まさにAROUND THE KYUSHU。

当時宮崎市に東国原知事が誕生し、県庁の前で記念撮影する観光客も多く見られました。

ホームから見える駅前通り。南国っていう感じですね。

調べてみたら特急きりしまのルーツは、
東京~鹿児島を結ぶ夜行急行きりしま
(のちに特急はやぶさに昇格)だったのだとか・・・・・。
東国原氏は宮崎から東京へ行っちゃったけど、
きりしまは地元密着型として戻って来たんだね。
2014年01月22日
コンド―パン。
昨年末、豊橋市内でドラマロケがあったのを知ってますか?
またあらためてその時のことはお伝えしますが、
時習館高校での撮影に顔を出し南栄駅まで戻る途中、
いつか寄ってみたかった『コンドーパン』さんについに立ち寄ることができた。

どう?この歴史を感じる温かい店構え。

中に入ると、あぁ~手づくりだぁ~と実感するおいしそうなパンやサンドイッチがずらり。
最近、よく見かけるパン屋さんとはひと味もふた味も違う雰囲気に酔いしれます。
ついついパンを4つも5つも選んでしまうのでした。
そして極めつけは・・・・・・・・・・ チェリオ!!

ぼくの青春時代を支えたチェリオ。
小・中学校の頃は近所の駄菓子屋で・・・・・
高校時代は今は亡き東高校近くの前店(まえみせ)角店(かどみせ)で・・・・・
懐かしいなぁ。
うまい棒とセットでよくいただいていました。
こんなおいしいパンと懐かしい駄菓子屋さんの雰囲気を兼ね備えたお店がある
時習館高校や豊橋工業高校のみんな、うらやましいぜ。
またチェリオのビンをお返しに伺います。
またあらためてその時のことはお伝えしますが、
時習館高校での撮影に顔を出し南栄駅まで戻る途中、
いつか寄ってみたかった『コンドーパン』さんについに立ち寄ることができた。
どう?この歴史を感じる温かい店構え。
中に入ると、あぁ~手づくりだぁ~と実感するおいしそうなパンやサンドイッチがずらり。
最近、よく見かけるパン屋さんとはひと味もふた味も違う雰囲気に酔いしれます。
ついついパンを4つも5つも選んでしまうのでした。
そして極めつけは・・・・・・・・・・ チェリオ!!
ぼくの青春時代を支えたチェリオ。
小・中学校の頃は近所の駄菓子屋で・・・・・
高校時代は今は亡き東高校近くの前店(まえみせ)角店(かどみせ)で・・・・・
懐かしいなぁ。
うまい棒とセットでよくいただいていました。
こんなおいしいパンと懐かしい駄菓子屋さんの雰囲気を兼ね備えたお店がある
時習館高校や豊橋工業高校のみんな、うらやましいぜ。
またチェリオのビンをお返しに伺います。
2014年01月10日
清須町のお祭りって・・・。
昨年末、ブログをお休みがちだったので、
ネタだけはたくさん溜まってしまった。
毎年、イベントが行われる度に声を掛けていただいてる、豊橋市清須町。
今回は遷宮祭に呼んでいただきました。
ここ清須神明社には正月、春祭り、秋の夜店などの行事に子供からお年寄りまで
本当に多くの方々が集まり、コミュニケーションが図られています。
このまちの特徴は、行事を引っ張る40~50代の青年衆の面倒見が本当に良いこと。
その動きを年配方や女性陣が補助し、
そして多くの子供たちの賑わいが会場に花を咲かせています。
こんなまちならきっと大人になっても大切にしたいと思いますよね。
2014年01月09日
高校球児と・・・。
年末の紅白戦でのひとコマ。
甥っ子の同級生らが参加してくれた。
それにしてもついにこういうチャンスが来たか・・・・・。
『TEAMマツザキ』を結成したのが24年前。
当時は僕もふたりの弟も独身、オヤジもまだ40代だった。
いつの間にか息子たち、その友達らとプレーできる時期が来た。
甥っ子の同級生らが参加してくれた。
それにしてもついにこういうチャンスが来たか・・・・・。
『TEAMマツザキ』を結成したのが24年前。
当時は僕もふたりの弟も独身、オヤジもまだ40代だった。
いつの間にか息子たち、その友達らとプレーできる時期が来た。
左から
富安くん(時習館高校)
大木くん(豊橋東高校)
林くん(渥美農業高校)
いずれも2年生。
林くんのお父さんは
北部中野球部の先輩。
息子さんは昨夏、強豪:中京大中京を最終回まで苦しめた渥農のエース。
40過ぎても彼らと真剣勝負ができる野球っていうスポーツはすごいと思うし、
(体格だけは負けてないのに・・・・ブランクもあり、今回は2タコでした。)
野球を与えてくれたオヤジには3兄弟と孫連中もみんな感謝してる。
こんな楽しみをもう少し長く味わえるように・・・・・
近い将来、息子との真剣勝負に勝てるように・・・・・
まだまだ疲れ切ったオジサンになんてなってられない。
がんばるぞ!
40過ぎても彼らと真剣勝負ができる野球っていうスポーツはすごいと思うし、
(体格だけは負けてないのに・・・・ブランクもあり、今回は2タコでした。)
野球を与えてくれたオヤジには3兄弟と孫連中もみんな感謝してる。
こんな楽しみをもう少し長く味わえるように・・・・・
近い将来、息子との真剣勝負に勝てるように・・・・・
まだまだ疲れ切ったオジサンになんてなってられない。
がんばるぞ!
2014年01月08日
AB型。
昨日のつづき。
妻・・・・・・・・・・・・A型(AO)
僕・・・・・・・・・・・・A型(母子手帳にも記載してある。)
長男・次男・・・・・A型(まぁ、そりゃそうだ。)
娘・・・・・・・・・・・・B型・・・・・・・・・・なぜなんだ~っ!???????
「ご主人、一度血液型を調べたほうが良いと思います。Bが混ざってるかも・・・・」と看護師さんから。
3番目に生まれてきた長女のおかげでABだとわかった。
で、なければ一生A型で貫き通していたことだろう。
そしてA型だと思いこんでる僕に、
合うよねぇ~、とかABキモいとか言われる
被害者が増え続けたんだと思う。
娘よ、ありがとう。
二面性を持つAB型の男性は、あらゆる面で物事を器用に無駄なく
こなせる能率的なタイプ。また、感受性が豊かで、感傷的で詩的な
ところもあって、かなりの理想論者。能率的に仕事をこなす一方で、
非現実なことを考えることもできる。
時によって表現の仕方が違ったりするため、 人からは二重人格的
に思われたり、変わり者扱いされることもある。
妻・・・・・・・・・・・・A型(AO)
僕・・・・・・・・・・・・A型(母子手帳にも記載してある。)
長男・次男・・・・・A型(まぁ、そりゃそうだ。)
娘・・・・・・・・・・・・B型・・・・・・・・・・なぜなんだ~っ!???????
「ご主人、一度血液型を調べたほうが良いと思います。Bが混ざってるかも・・・・」と看護師さんから。
数日後、判明した。
「松崎さん、AB型です。」
え~っ、そんなバカなぁ~、だってこれまで(37歳まで)ず~っとA型できたし、
血液型占いで「AとOは合うねぇ~」とか調子の良い事を言ってしまった。
ましてやAB型のオヤジと弟に対して、散々ABの悪口を言ってきた。
それが今さらAB型だとは・・・・・。
妻・・・・・・・・・・「わたし、ABの人とずーっと付き合ってきたんだ。」
後輩・・・・・・・・「松崎さんのA型はおかしいと思ってました。」
オヤジ・弟・・・・・・・・・・・「・・・・・・・・・フン(睨み!)」
「松崎さん、AB型です。」
え~っ、そんなバカなぁ~、だってこれまで(37歳まで)ず~っとA型できたし、
血液型占いで「AとOは合うねぇ~」とか調子の良い事を言ってしまった。
ましてやAB型のオヤジと弟に対して、散々ABの悪口を言ってきた。
それが今さらAB型だとは・・・・・。
妻・・・・・・・・・・「わたし、ABの人とずーっと付き合ってきたんだ。」
後輩・・・・・・・・「松崎さんのA型はおかしいと思ってました。」
オヤジ・弟・・・・・・・・・・・「・・・・・・・・・フン(睨み!)」
3番目に生まれてきた長女のおかげでABだとわかった。
で、なければ一生A型で貫き通していたことだろう。
そしてA型だと思いこんでる僕に、
合うよねぇ~、とかABキモいとか言われる
被害者が増え続けたんだと思う。
娘よ、ありがとう。

こなせる能率的なタイプ。また、感受性が豊かで、感傷的で詩的な
ところもあって、かなりの理想論者。能率的に仕事をこなす一方で、
非現実なことを考えることもできる。
時によって表現の仕方が違ったりするため、 人からは二重人格的
に思われたり、変わり者扱いされることもある。
以上AB型8年目の松崎でした。
2014年01月07日
なぜ血液型が・・・・・・。
元・光GENJIの大沢樹生さんのDNA鑑定がどうでこうでと騒がれている。
ウチの中でも出生秘話があった。
妻・・・・・・・・・・・・A型(AO)
僕・・・・・・・・・・・・A型(母子手帳にも記載してある。)
長男・次男・・・・・A型(まぁ、そりゃそうだ。)
ウチの中でも出生秘話があった。

妻・・・・・・・・・・・・A型(AO)
僕・・・・・・・・・・・・A型(母子手帳にも記載してある。)
長男・次男・・・・・A型(まぁ、そりゃそうだ。)
娘・・・・・・・・・・・・B型・・・・・・・・・・なぜなんだ~っ!???????
まさか、まさか・・・・・、そんなバカな・・・・・。
この子は、俺の子じゃ・・・・・?
いったいこの結末はどうなることやら・・・・・、次回ネタばらし。
まさか、まさか・・・・・、そんなバカな・・・・・。
この子は、俺の子じゃ・・・・・?
いったいこの結末はどうなることやら・・・・・、次回ネタばらし。
2014年01月06日
体格だけはプロ野球。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても年末は忙しかったなぁ。
11月末から始まった忘年会や会合(飲み会付)の数は、なんと25回!
みなさん、ありがとう。こんな自分に声を掛けていただいて。
今年も松崎は、「呼ばれて飛び出す じゃじゃジャジャ~ン!」でいきます。


さてご覧の素敵な写真は・・・・・間もなく45歳を迎えようとしているぼくで~す。
今年は、たったの1回もTEAMマツザキの試合には参加できませんでした・・・が
12月29日、高師緑地公園で忘年会前に紅白戦を行い、
昨年、デザインを一新したユニフォームにはじめて袖を通しました。
腹回りを気にしつつも、まだいけるでしょ?
昨年末、投稿が途切れ気味でしたが、今年は気を入れなおしていきますんで
ぜひお付き合い下さいね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても年末は忙しかったなぁ。
11月末から始まった忘年会や会合(飲み会付)の数は、なんと25回!
みなさん、ありがとう。こんな自分に声を掛けていただいて。
今年も松崎は、「呼ばれて飛び出す じゃじゃジャジャ~ン!」でいきます。
さてご覧の素敵な写真は・・・・・間もなく45歳を迎えようとしているぼくで~す。
今年は、たったの1回もTEAMマツザキの試合には参加できませんでした・・・が
12月29日、高師緑地公園で忘年会前に紅白戦を行い、
昨年、デザインを一新したユニフォームにはじめて袖を通しました。
腹回りを気にしつつも、まだいけるでしょ?
昨年末、投稿が途切れ気味でしたが、今年は気を入れなおしていきますんで
ぜひお付き合い下さいね。