☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2011年11月
2011年11月27日
続・ホテル・ニューオータニ
泊まった部屋はこんなにも
見晴らしの良い角部屋でした。
見えるのはメイン棟。
最上階の円形レストランが象徴です。
前夜のディナーは和食のお店。
正直言うと、まだ若い僕は
円形レストランでビュッフェを
楽しみたかったんだけど・・・。
ご長老方々に誘われるまま・・・。
でもさすがに美味しかったなぁ。
会話も、やはりご年配の方から
特攻や豊橋の歩兵18連隊のお話など、
亡くなった同期を今でも想う
胸にしみるお話しが印象的でした。
僕もツライことはいろいろあるけど、
家族が仲良くいられることに感謝しよう、
そんな思いです。
実はこの晩、自民党15区の支部長
根本幸典さんと同部屋でした。
一杯やりながら、お互いの家族のことや
政治に対する熱い想いを語り合いました。
でもこの部屋は、根本さん、
野郎ふたりはもったいないっすよ。
2011年11月26日
ホテル・ニューオータニ
初日の靖国神社、柴又帝釈天には
私用が重なり
参加できませんでした。
ひとり遅れて新幹線でおいかけっこ。
+¥10,000 - の高い旅に
なってしまいました。
団体バスよりも
少し早くホテルに到着したので
名門ホテルを探索しはじめました。
この長い連絡通路を歩いていると
「千の風になって」の秋川雅史さんに
遭遇。
江戸は普通に芸能人に会っちゃいます。
このホテル・ニューオータニ。
メイン棟とタワー棟に分かれ
これらを結ぶ連絡通路がまた長い。
ショッピングモールと化し
雑貨から高級品まで取り揃えています。
地下も広々と飲食店や衣料品店が並び
迷路のように入り組んだ
作りになっています。
興味深々に
何やら怪しい通路を進むと・・・
なんだ、ここは?
ただの従業員通路だった。
しかもこんな写真を撮っているのを
警備員に見られ
「どうかしましたか?」
と聞かれてしまった。
「あっ、なんでもありません。」
と返しましたが、絶対に怪しい。
怪しげな通路に入った僕が怪しい。
普通、こんなひと気のないところで
非常ベルの写真なんか撮らない。
ウン、僕は怪しい。
2011年11月25日
家具等再生品展示・販売会
行われている家具再生販売会。
見てください。
どれもピッカピカ!
再生・・・とうたってある通り
これらはゴミ・処分品だったのか?
目を疑いたくなるような
逸品ばかり。
しかも憎い事に入札とは・・・。
いいんじゃない?
最近『ヤフオク』にハマっている
僕としては
なんとも血が騒ぐ。
左のソファー(上)は一番のお気に入り。
同じく(下)が第2希望。
奥さんに「ソファー欲しい?」と聞くも
「置く場所ないよ。」で一蹴。
ウワォ、狭いながらも楽しい我が家。
愛しのソファーちゃん、
残念だが、僕以外の誰かの尻を
包んであげておくれ。
BYE-BYE。
2011年11月19日
なぜだか大の仲良し。
ようかんクン(左)と
あもんクン(右)。
ようかんは和菓子屋のせがれ
アモンは宮本亜門に似てる
ただそれだけです。なぜ友達?
僕の奥さんが独身の頃、友人と
エジプト旅行に行った時の
添乗員が、あもんクンの
奥さん。その奥さんと
ようかんクンの奥さんは
昔からの友達。
ってなわけで今じゃ野郎3人が
大の仲良し。
出会いって不思議だね。
2011年11月18日
スカイライン(箱スカ)GT-R!

これからお世話になる
名古屋市守山区の
脇田ボディー工業。
ここの社長がまた
エライ旧車マニア!
愛車はご覧の通り
スカイラインGT-R。
もちろんフルレストア済み。
新車同然のピッカピカ!
ほれ。
ほれ、ほれ。
ほーれ!
旧車好きな人(自分も)は、年齢を重ねてもずっと奥さんを大切にする人に違いない・・・たぶん。
2011年11月17日
憧れのBBSホイール

当時(20年ほど前)誰もが憧れたBBS-RSホイール。
ソアラ・シルビア・スカイラインetc. どれにハメても決まってしまう。
しかしあの頃、まったく手が出ずにあきらめていたのです。
しかし今はオークションという良い手がある。
しかも超格安で・・・。
希少16インチ 205/55 アドバン7分山タイヤ付き、4本セットでなんと¥29,800-です。
どラッキー!
2011年11月11日
ニセ 松平 健。
パレカでニセモノのマツケンが
マツケンサンバⅡと
マツケンのええじゃないかを
歌って踊って好き放題にしていたのを
ご覧になられた方いますか?
ハハハ・・・
実はあれ、僕でした。
女の子らは、珍しそうに近寄ってきた
見ず知らずの子。
引き続き、パレカでの模様を
アップしますね。
2011年11月10日
議員部屋引っ越し。
10月1日付けで新会派『新政未来』が発足し、それによって控室の引っ越し(移動)が行われました。
この素晴らしい環境のもとで、しっかり働かせていただきます。
あっ、ここに市民のみなさんも入れますからね。
もちろん事務局を通していただくことにはなりますが・・・。
東館7F。どうぞ松崎を訪ねてくださいね。
2011年11月09日
グランドゴルフ!
豊橋市役所からとよがわをこえた向かい側(下地町)の河川敷にあるグランドゴルフ場。
先日、下地町の方々の大会が行われました。
そもそもグランドゴルフって知ってました?パターゴルフに似た競技ですよ。
年配の方にはちょうどいいなあ・・・なんて思っていたら・・・

お婆ちゃん、タマ打ったあと、ダッシュしてるよ!
それにしても素晴らしい環境です。計画的に手を加えて、公園化できたらいいなぁと思います。
2011年11月06日
豊橋まつり前夜祭ネタ
豊橋まつり前夜祭。
ヒップホップ系のダンスを披露してくれました。
5年前に『豊橋オーレ!』に参加した子供たちが半分大人になって
6人くらい参加していました。5年ってすごい!
オジサン的にはこっちも気になる、各校区選出のクィーンたち。
幸校区のクィーンがかわいくて話し方がオモシロイと評判でした。
2011年11月05日
SOARER 2800 GT LIMITED

フルレストアされたソアラ。
しかもこれはS57年型
初期型ソアラの中の最高峰、
SOARER 2800 GT LIMITED 。
内装は本革シート
外装もパールホワイトと


この形はS57年の一年だけ生産されていた
超プレミアムタイプです。
春日井のハイウェイスターガレージさんの商品。
本気で購入する気がある方は是非!

2代目(20系)
専門館があります。
好きな方には
たまらないはず。
2011年11月02日
長坂養蜂場
(温水プール)に行ってきました。
その帰り?に三ケ日の長坂養蜂場へ寄りました。
実は選挙期間中、めちゃくちゃ喉を痛め、
朝起きたら声がほとんど出ないほどひどい状態でした。
これは発声が悪かったわけではなく、
喉をいたわりすぎて安いのど飴をいくつもなめてました。
しかも喉がスースーしまくるヤツを。
これが大誤算!うがい薬、喉スプレー全部ダメ。
そこで救ってくれたのが『長坂養蜂場』の
はちみつってわけです。
新城にお住まいの古くからお付き合いのある方が
選挙事務所を訪れた時、なんともならない僕をみて
わざわざ三ケ日まで走ってくださったのです。
しかしその日は定休日。
新城の自宅まで取りに行き、また豊橋まで・・・。
「フタをあけちゃったやつでゴメンよ~、」
「これ、絶対喉にいいでなめてみりん。」
これが本当に効くんだってば。
朝、「みなさんこんにちは。」が言えなかった
はずなのに、夕方からの演説会に間に合い
無事終えることができました。
選挙期間中、声は候補者の命。
いわば命の恩人である、新城のおじさんと
長坂養蜂場のはちみつに感謝です。
だから一度お店に立ち寄りたかったわけです。
色恋話しじゃないけど
あま~くとろ~りとしたイイお話でしょ。
2011年11月01日
ラムちゃん。
本名ラムネ。
もうずいぶんと歳を喰いましたが、相変わらず異常なほどの人なつっこさです。
ウチは僕が生まれた時からペットが絶えた事がありません。
犬・猫・にわとり・九官鳥・・・。
今は犬一匹とこのラムちゃんだけですが、
どちらも人なつっこすぎて、特に犬のアイちゃんは、番犬としてまったく役に立ちません。
でも大切な家族の一員に違いありません。