☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2012年08月02日
2012年08月02日
みんな、輝いてるぜぇ!
今年で30回目を迎えた下地小学校の『とよがわ横断水泳大会』。

毎年6年生全員、
この水泳大会に挑みます。
中にはこのとよがわ横断のために
一年前から水泳教室に通う
児童もいるそうです。
・・・・いよいよ横断開始。
第一泳者は、近所のツヨシ君。お父さんも29年前に第一泳者として泳いだんだって。運命的ですね。
今から約60人の児童らが
この長い距離を一気に泳いできます。
150メートル!
しかも、キレイな豊川と言えども
プールのようには見通しも良くない、
穏やかに見えてかなり流されていく。

毎年6年生全員、
この水泳大会に挑みます。
中にはこのとよがわ横断のために
一年前から水泳教室に通う
児童もいるそうです。
・・・・いよいよ横断開始。
第一泳者は、近所のツヨシ君。お父さんも29年前に第一泳者として泳いだんだって。運命的ですね。

この長い距離を一気に泳いできます。
150メートル!
しかも、キレイな豊川と言えども
プールのようには見通しも良くない、
穏やかに見えてかなり流されていく。


㊧かわきた健児太鼓の演奏で送り出す。 ㊨出発地点へ向かう児童ら。


㊧地元の協力で、ボートも配置。 ㊨児童ら全員到着!

各組2名ずつ、泳ぎの得意な子もいれば、そうでない子も・・・、でもみんな必死。
この日のために日頃の練習に耐えてきた。・・・みんなガンバレ!

ウチの子①号すばる君も、今年が最初で最後のとよがわ横断。
幼い頃、溺れかけて腕にしがみ付いてきたのが、ずいぶんと昔のことのように思い出されます。



見事、全員完走ならぬ完泳!
一緒に警備していた女性の先生方が、児童ひとりひとりに大きな声援を掛けていました。
時折、「ホント、感動で泣けてきちゃう・・・。」と漏らしていたのがとても印象的でした。

6年生のみんな、おめでとう。よく頑張ったよ!
小学校、校区関係者のみなさん、暑い中本当にお疲れ様でした。
・・・キラッキラに輝いていたよ、下地っ子!
この日のために日頃の練習に耐えてきた。・・・みんなガンバレ!

ウチの子①号すばる君も、今年が最初で最後のとよがわ横断。
幼い頃、溺れかけて腕にしがみ付いてきたのが、ずいぶんと昔のことのように思い出されます。



見事、全員完走ならぬ完泳!
一緒に警備していた女性の先生方が、児童ひとりひとりに大きな声援を掛けていました。
時折、「ホント、感動で泣けてきちゃう・・・。」と漏らしていたのがとても印象的でした。

6年生のみんな、おめでとう。よく頑張ったよ!
小学校、校区関係者のみなさん、暑い中本当にお疲れ様でした。
・・・キラッキラに輝いていたよ、下地っ子!