☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2012年08月26日
2012年08月26日
レジェンドユニフォーム
グレートセントラル、レジェンドユニホームシリーズ2012が始まりました。
昭和49年、読売ジャイアンツのV10を阻止。
現:楽天監督の星野仙一投手に木俣達彦捕手が飛びついて抱きしめ合うシーンが印象的でした。
僕が小学校3年生の時、初めて当時の中日球場へ訪れた時もこのユニフォームでした。
先発ピッチャーは堂上。そう堂上兄弟のお父さん。高木監督は引退間際で、谷沢、大島が中心選手でした。
いやぁ、それにしてもカッコイイ!
メジャーリーグの浸透もあってか、
近年のユニフォームはシンプルに、
そしてわずか数年でデザイン変更。
クルマと同じで、どこのチームか
わからないほど・・・。
特に今年からのドラゴンズブルーも
嫌いじゃないけど、数年前の全日本か
ヤクルトか?みたいな印象を受けます。
どうですか?この個性的なデザイン。
とても40年近く前にデザインされたユニフォームに思えません。
ずっとコレでプレーしてもらいたい、と思うのは僕だけでしょうか?
昨日、豊橋市民球場で行われたウェスタンリーグの中日VSオリックス。
敗れはしましたが、9回に藤井選手のホームランが飛びだし、おおいに盛り上がりました。
なんとか湿りがちな1軍打線にもう一度割り込んで欲しい。
そして藤井選手のレジェンドユニフォーム姿を応援したいものです。
昭和49年、読売ジャイアンツのV10を阻止。
現:楽天監督の星野仙一投手に木俣達彦捕手が飛びついて抱きしめ合うシーンが印象的でした。
僕が小学校3年生の時、初めて当時の中日球場へ訪れた時もこのユニフォームでした。
先発ピッチャーは堂上。そう堂上兄弟のお父さん。高木監督は引退間際で、谷沢、大島が中心選手でした。

メジャーリーグの浸透もあってか、
近年のユニフォームはシンプルに、
そしてわずか数年でデザイン変更。
クルマと同じで、どこのチームか
わからないほど・・・。
特に今年からのドラゴンズブルーも
嫌いじゃないけど、数年前の全日本か
ヤクルトか?みたいな印象を受けます。
どうですか?この個性的なデザイン。
とても40年近く前にデザインされたユニフォームに思えません。
ずっとコレでプレーしてもらいたい、と思うのは僕だけでしょうか?
昨日、豊橋市民球場で行われたウェスタンリーグの中日VSオリックス。
敗れはしましたが、9回に藤井選手のホームランが飛びだし、おおいに盛り上がりました。
なんとか湿りがちな1軍打線にもう一度割り込んで欲しい。
そして藤井選手のレジェンドユニフォーム姿を応援したいものです。