☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2011年08月29日
2011年08月29日
初めての九州視察②鹿児島路面電車

軌道内緑化事業を行い、
ほれ、ご覧の通り。
緑が敷き詰められ、
南国鹿児島に
涼しげな風を
送りだしています。

一方わが故郷、
豊橋市内の
似たようなカット。
以下、おりまぜて
並べてみましたので
鹿児島・豊橋両市の違いを
それぞれ感じて下さい。

緑あふれる
「環境リーディングシティ」
の実現を目指して
実施されています。
ヒートアイランド現象の緩和
沿線騒音の低減
都市景観の向上
潤いと安らぎの空間の創出
これらに大きく寄与しています。

それにしても
豊橋の写真は
鹿児島に比べて
天気も悪いため、
余計に暗く
映っちゃってるね。
これは失礼しました。
まず路面電車の
事業運営自体を
豊橋は民間の豊橋鉄道
鹿児島は市の交通局
ということもあり、
新たな事業への
取り組みに対しても
微妙に責任の所在が
変わってきます。

ダメージに強く、
エバーグリーンに近い
夏芝として、
高麗芝の品種である
「ビクトール」を使用しています。
そして分離帯には
南国情緒あふれる
数々の花が手入れされており、
電停にいるだけで
癒されてきます。


この事業、我々の街にも
せめて駅前大通り・
259号線・
1号線、
このエリアに是非欲しいですね。
ありがとう、鹿児島。
また行きます。