QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚
☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 大村 › 大村校区の敬老会は・・・。

2012年09月23日

大村校区の敬老会は・・・。

大村校区の敬老会。

まず驚くのが、参加者の多さ。300名ちょっとの敬老会該当者のうち、半数がここへいらっしゃる。

中には大正生まれの90歳を超えられたお婆ちゃんも何名かいらしてます。

大村小学校の体育館がすでに宴会場のようにお座敷仕立てになっており、当然椅子席も用意してある。

大村校区の敬老会は・・・。大村校区の敬老会は・・・。大村校区の敬老会は・・・。大村校区の敬老会は・・・。

大村保育園の園児らによるダンス。このあとおじいちゃん、お婆ちゃんの中に入ってゲームを始めます。

大村校区の敬老会は・・・。大村校区の敬老会は・・・。大村校区の敬老会は・・・。

いやあ、なんとも微笑ましい光景じゃないですか。



式典終了後、第2部開始。

乾杯と同時に歌や踊りが次々と披露され、さらに会場が盛り上がります。

そしてビックリするのが、この宴席を賄って下さるのは大村校区青年団の男女、

そして婦人部の方たちとの協働で進められていきます。


そりゃおじいちゃん・おばあちゃんは、年に一度、ここへ来たくなりますよ。


同じカテゴリー(大村)の記事画像
長瀬町・素盞雄神社のお祭り。
大村・八所神社お祭り。
消防団激励③ 大村分団。
松崎の1月2日(大村校区編)
遅ればせながら敬老会。
まずは先週の日曜日から
同じカテゴリー(大村)の記事
 長瀬町・素盞雄神社のお祭り。 (2012-07-05 13:00)
 大村・八所神社お祭り。 (2012-05-28 12:00)
 消防団激励③ 大村分団。 (2012-05-18 18:02)
 松崎の1月2日(大村校区編) (2012-01-04 12:55)
 遅ればせながら敬老会。 (2011-10-05 11:55)
 まずは先週の日曜日から (2011-08-01 21:42)

Posted by 松崎 正尚 at 09:18│Comments(2)大村
この記事へのコメント
はじめまして。
大村に住んでます、青年団OGです。
大村の記事拝見させていただきました!
とっても嬉しいです☆
これからもブログ覗かせてもらいますね(^^)
応援してます。
Posted by 大村OG at 2012年11月20日 10:17
こんなに素敵なコメントをいただいて
僕のほうこそとても嬉しいです。
つい先日の日曜日、長瀬町のおじさま方と
5時間以上にわたり飲み、語り合いました。
本当に楽しく、有意義な時間を過ごしました。
また青年団、青年団OB&OGのみなさんとも
ゆっくり時間を持ちたいですね。
気軽に声を掛けてください。
Posted by 松崎正尚 at 2012年11月20日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。