QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚
☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 地元ネタ › 消防団放水競技大会 朝練 激励!①

2012年05月16日

消防団放水競技大会 朝練 激励!①

消防団放水競技大会 朝練 激励!①昨日は長々と失礼しました。


今度の日曜日の朝から、豊橋消防団の放水競技大会、


第八方面隊(前芝・津田・下地・大村校区)の代表を決める予選が


豊川河川敷・清須緑地で行われます。


消防団放水競技大会 朝練 激励!①
地域の安全を守る若者たちに激励を!と


気合いを入れて4時起き。


(ヒゲがのびてる・・・)


消防団放水競技大会 朝練 激励!①消防団放水競技大会 朝練 激励!①














4時30分。   まずはご近所、旧東海道沿いの下地分団へ。


早速、機材の積み込みをしておりました。「おはゃっざぁ~っす!(読める?)」と元気な声。


消防団放水競技大会 朝練 激励!①
分団長はじめトップ5人衆。


毎朝早出集合、ご苦労さま。


「まつざきさん・・・


朝まで飲んでたんすか?」


「ちがうわぁ。」ってな感じで


「また後で顔出すね。」




せっかく早起きしたし、4つの校区、全部挨拶に行くぞぉ!と気合を入れなおし


愛車・ソアラに乗り込むのであった。さあ、次はちょっと遠いけど前芝だ。


すこし早いから会場の清須緑地でも見て行こう。


消防団放水競技大会 朝練 激励!①


朝の清須は静かでとてもすがすがしい。しかし間もなくここで熱戦が繰り広げられるのだ。


消防団放水競技大会 朝練 激励!①


まったく関係ないが、ついつい撮ってしまった『ソアラ画像』、少年の様な自分が・・・カワイイ。


・・・つづく。


同じカテゴリー(地元ネタ)の記事画像
スマイル号、笑顔で通過。
手筒花火の写真、ありがとうね。
豊麻神社例大祭 2016
ライダーマンから学ぶシモジロウ。
あっという間に7月だぁ。
成人式~2013~。
同じカテゴリー(地元ネタ)の記事
 スマイル号、笑顔で通過。 (2017-01-10 09:15)
 手筒花火の写真、ありがとうね。 (2016-04-13 10:55)
 豊麻神社例大祭 2016 (2016-04-12 10:22)
 ライダーマンから学ぶシモジロウ。 (2013-10-25 20:40)
 あっという間に7月だぁ。 (2013-07-01 20:06)
 成人式~2013~。 (2013-01-14 19:44)

Posted by 松崎 正尚 at 19:24│Comments(2)地元ネタ
この記事へのコメント
早朝からご苦労様です。
消防団の方々も、まだみんなが寝ている時間から大変な思いをされて頑張ってくださっているんですね~。
感謝々です。

清須公園は、子供の自転車の練習をしたり、海老をすいたり、犬と遊んだり…
となつかしい場所です。
津田小の卒業記念に卒業生の名前のついた桜の木が植えられたばかりでしたが、かなり大きくなっているのではと…。

下地消防団!
みんなで応援したいですね~(^_^)v
Posted by ななばあたん at 2012年05月17日 10:30
ななばあたんさん、ありがとうございます。

ご本人、またはお子様が津田小学校出身なんですか?

これと言ってなんにもないですが
やはりこの季節の朝の清須緑地は
とてもすがすがしくて「気持ちイイ」のひとことです。

自分も現役の頃を思い出すと、よくやったなぁ~と感心します。
今日また、つづきをお伝えします。
Posted by 松崎正尚 at 2012年05月17日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。