QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚
☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 情報 › 地元ネタ › 下地 › ライダーマンから学ぶシモジロウ。

2013年10月25日

ライダーマンから学ぶシモジロウ。

こんばんは!


雨の中の豊橋まつりも終わり、10月も残すところわずかとなりました。


と思ったら、また雨が降ってますね。


夏はあんなにも恋しかったほど降らなかったのに・・・。




さて前回、オカザえもんの記事を載っけたら、


恐らく地元の方たちでしょう・・・いろいろとコメントをいただきまして。


シモジロウをはやくつくれ!・・・と。


こりゃ急がねば・・・と思いながら焦ってもいます。

ライダーマンから学ぶシモジロウ。



早速、スタッフ会議。


顔はほぼ決まっている。


しかしせっかく作るためにはコンセプトが必要なんです。


どんな思いで、どのように行動し、なにを訴えるのか。


そこでヒントにしたのが、写真の『ライダーマン(左側)』。

ライダーマンから学ぶシモジロウ。



仮面ライダー世代なら誰もが知っている、史上最弱のライダー。


でも当時の彼の活躍を見て、こんな弱い僕にも何か人の役に立てるはずだ、と


勇気と自信をもらった45歳前後の男子も多いのではないか。




自分を犠牲にしてでも勇敢に立ち向かう。


愛する者のために立ち上がる・・・・・弱いけど。


ライダーマン精神をシモジロウに注入だ。




同じカテゴリー(情報)の記事画像
どすごいブログ 再開!で、みなさんと再会!
豊橋市のミュージックPV、作ってみました。
明石公園~つづき~
兵庫県立明石公園。
スマイル号、笑顔で通過。
速報!愛知豊橋リトルシニア 優勝!
同じカテゴリー(情報)の記事
 どすごいブログ 再開!で、みなさんと再会! (2018-02-05 13:30)
 豊橋市のミュージックPV、作ってみました。 (2017-04-21 16:30)
 明石公園~つづき~ (2017-01-15 12:00)
 兵庫県立明石公園。 (2017-01-14 12:21)
 スマイル号、笑顔で通過。 (2017-01-10 09:15)
 速報!愛知豊橋リトルシニア 優勝! (2016-10-30 15:26)

Posted by 松崎 正尚 at 20:40│Comments(2)情報地元ネタ下地
この記事へのコメント
味方だか敵だかよく判らず、改造人間だかただの人間だかよく判らず、当時のほとんどの子ども達からは見向きもされませんでしたが、腕の武器を変えることで様々な攻撃ができるところがちょっと魅力的でした。
そんなニッチなライダーマンを取り上げるなんて渋いですね。
ライダーマンの顔を見ていると何となくシモジローに似ているかなと思うのは気のせいでしょうか?
シモジロー期待しています。 TOMMY
Posted by ライダーマンとは・・・ at 2013年11月16日 15:33
そうなんです。
実は僕もシモジローとライダーマンは似ているなと思っていました。
ブログも長いこと休んでしまいましたが、
12月議会も終わりを迎え、いよいよ溜め込んだ宿題に取り掛かります。
下地・津田・大村からの要望をはじめ、コミュニティーバスの会
公園をはじめとするまちづくりの会、そしてシモジローの現物化。
あらゆる形でみなさんに周知していただこうと考えています。
その際はいろんな意見をお待ちしていますので
よろしくお願いいたします。
Posted by 松崎 正尚松崎 正尚 at 2013年12月12日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。