QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚
☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 下地 › 大いちょうを甦らそう!

2013年01月23日

大いちょうを甦らそう!

大いちょうを甦らそう!下地小学校の大いちょう。




豊橋市の巨木100選にも

選ばれています。



明治15年以来130年間、

ずっと下地小の子供たちを

見守ってきました。






しかしながら近年・・・・・

大いちょうを甦らそう!



幹をはじめ、枝にもかつての元気がなく

つっかえ棒なしではもう立っていられない

そんな辛そうな表情を見せるようになっていました。




議員になってしばらくしたある日、

当時の校長、石田校長先生とお酒を飲む機会があり

「来年で定年を迎えるんですよ。

いちょうの木を何とかしてあげたいんだよなぁ・・・。」




ホントにその一言からなんです。



さっそく翌日市役所へ・・・、するとすると以前からも要望があった・・・やがて

市役所の公園緑地課・教育政策課の職員さんらと協力し、県の補助金を活用して

なんとこのイチョウの根っこから元気にしていく工事が行われることになりました。


大いちょうを甦らそう!



駐車場の一部を掘り起こし、土を入れ替え水を吸収しやすく土壌改良が行われています。

しかも地元町内の方々も参加しての催しが、明日の2:45~現地で開かれます。

知らなかった下地の方~、明日集合ね!



大いちょうを甦らそう!




当然、僕も参加します。子供たちとたくさん写真撮ってきますよ。

あの頃(僕たちが子供の頃)のような元気ないちょうに甦りますように・・・。



大いちょうを甦らそう!



フレー!フレー!いちょうっ! 


同じカテゴリー(下地)の記事画像
ジュノン・スーパーボーイコンテスト
手筒花火の写真、ありがとうね。
豊麻神社例大祭 2016
老人福祉センターで、ええじゃないか!
金色島。
ライダーマンから学ぶシモジロウ。
同じカテゴリー(下地)の記事
 ジュノン・スーパーボーイコンテスト (2016-09-03 20:17)
 手筒花火の写真、ありがとうね。 (2016-04-13 10:55)
 豊麻神社例大祭 2016 (2016-04-12 10:22)
 老人福祉センターで、ええじゃないか! (2014-10-02 22:25)
 金色島。 (2014-07-02 22:15)
 ライダーマンから学ぶシモジロウ。 (2013-10-25 20:40)

Posted by 松崎 正尚 at 21:20│Comments(0)下地
この記事へのトラックバック
豊橋市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2013/01/24 08:50)【ケノーベル エージェント】at 2013年01月24日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。