QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚
☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 下地 › とよがわ横断水泳大会 !!

2012年08月01日

とよがわ横断水泳大会 !!

とよがわ横断水泳大会 !!29日(日)に行われた


下地小学校の毎年恒例行事


『とよがわ横断水泳大会』。




今年で数えること30回!


僕が下地小を卒業してから


2年後に始まりました。




校長先生のお話しにもあったように、学校行事として始まったこの横断も、今や校区の名物行事です。

とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!開始30分前、自治会関係者がぞくぞくと・・・。

ライフジャケット・給水ボトルを手に、お父さんたちも警備の準備に・・・。

昨日の『津田校区夏まつり』につづき、今日は下地。地元校区のために『かわきた健児太鼓』参上!

とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!
豊川河川敷へ児童が到着。セレモニーが行われました。その一方で・・・
とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!
お父さんたち、そして下地分団のみなさんがコースの作成、警備を完了させます。
とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!

消防のみんなも昨日の下地の夏祭りで遅くまでお疲れのところ、ご苦労さまでした。

松崎も老体?いや疲労体にムチ打って・・・。格好は大げさ、でも膝までしか入っていません。許して!

とよがわ横断水泳大会 !!とよがわ横断水泳大会 !!

自治会からプレゼントされた『輝け!下地っ子』の文字(冒頭の写真)。

向こう岸にまで『しもじ!!』の文字が・・・。


セレモニーには、30年前に『とよがわ横断』を立ち上げられた夏目先生が挨拶をされました。

さあ、間もなく開始です。


同じカテゴリー(下地)の記事画像
ジュノン・スーパーボーイコンテスト
手筒花火の写真、ありがとうね。
豊麻神社例大祭 2016
老人福祉センターで、ええじゃないか!
金色島。
ライダーマンから学ぶシモジロウ。
同じカテゴリー(下地)の記事
 ジュノン・スーパーボーイコンテスト (2016-09-03 20:17)
 手筒花火の写真、ありがとうね。 (2016-04-13 10:55)
 豊麻神社例大祭 2016 (2016-04-12 10:22)
 老人福祉センターで、ええじゃないか! (2014-10-02 22:25)
 金色島。 (2014-07-02 22:15)
 ライダーマンから学ぶシモジロウ。 (2013-10-25 20:40)

Posted by 松崎 正尚 at 18:56│Comments(0)下地
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。