QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2012年02月29日

長崎 BANZAI サイダー

長崎 BANZAI サイダー

    長崎発のPREMIUM CIDER!  



BANZAIサイダーは、1904年に長崎で生まれました。

         

現代日本において「文化・物・事」の多くが始まった長崎。



当時の一般的な製法を基に復活させた伝説のサイダー。


長崎 BANZAI サイダー
1月の会派視察で、長崎を訪れた際に1本購入。



こどもの土産かと思いきや、



まさか、こっそり隠れて自分が飲むのサ。



キンキンに冷やしたBANZAI サイダーを



子供たちに「ダメだよ、これお酒だよ」



と言って分けてあげない自分は



完全に 《減点パパ》 ←知ってる? です。


同じカテゴリー(飲む)の記事画像
みんな!TOYOはしごナイト2013だよ!
GW③ 会計30万円!
GW② おもろい魚民。
豊橋市松葉町 槍(ランス)
メガジョッキ!
同じカテゴリー(飲む)の記事
 みんな!TOYOはしごナイト2013だよ! (2013-05-20 17:15)
 GW③ 会計30万円! (2012-05-09 12:00)
 GW② おもろい魚民。 (2012-05-08 13:26)
 豊橋市松葉町 槍(ランス) (2012-04-22 21:16)
 メガジョッキ! (2011-10-29 18:28)

Posted by 松崎 正尚 at 19:00│Comments(2)飲む
この記事へのコメント
おじゃまします♪
名鉄パノラマカー、なつかしいです(笑)
私も、学生時代に名古屋まで利用していました♪

あのメロディーが!!
チャラ~ラ♪ チャラ~ラ♪ チャラ~ララ~~♪♪
なつかしいです(笑)

先日、あの車両の引退式をみて、とても残念でした(泣)

メロディー、形、色それぞれで、その時代のなつかしさが思い出として残りますね。
Posted by ななばあたん at 2012年03月02日 13:32
まったく同じ、とまで言わなくても
せめて面影を残した形状で復活して欲しいです。

そうあのメロディーも!
できれば携帯の着信音を『あれ』にしたいくらいです。

やはりぼくは、どうしてもあの辺の時代が好きなようです。
電車に限らず、果ては特撮モノまで掘り出しますので
また遠慮なくコメントくださいね。
Posted by 松崎正尚 at 2012年03月02日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。