☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 視察・勉強会 › 九州視察②熊本編(上)
2011年08月05日
九州視察②熊本編(上)

小倉で九州新幹線《さくら号》に乗り換え。
最初の視察先、熊本へ向かう。
旅にはキャラメル、MORINAGA ハイソフト
九州限定発売の《さつまいも味》
ほんとにさつまいもキャラメルだ。

昼過ぎに熊本着。
豊橋から約5時間、南九州も日帰り可能となりました。

熊本市営の路面電車。
市役所へ向かうために乗車した車両は、偶然最新式
(豊橋のホットラムと同様)でラッキーでした。
西日本の鉄道はJR以外、線路の軌道幅が広い
(狭軌は1067㍉、広軌は1435㍉)ためやはり横揺れが少ない。
しかも路面電車は豊橋のそれよりもかなり速い。

なんと車両内にはバスガールならぬ
《市電ガール》?
それとも《チンチン・・・》?
いや失礼、訂正します。
おそらく新型車両だけだと思うが
それにしてもリッチ。

市役所前に近づくと、少しづつこの街の拠点らしさを
感じさせてくれる雰囲気が漂ってくる。
西日本で№.1 の幅の広さを誇る
辛島町のアーケード街が見えた。
豊橋でいえば、広小路にアーケードを掛けた程だろうか?
この後、宮崎・鹿児島でも素晴らしいアーケード街を
目にすることとなる。 熊本編(下)につづく。
Posted by 松崎 正尚 at 16:15│Comments(0)
│視察・勉強会