QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2016年04月12日

豊麻神社例大祭 2016

毎年4月の第2週の土日に行われる

地元下地町 豊麻神社例大祭。


そうなんです。

この地域は昔から春に祭礼が行われています。

目玉は、余興で行われる手筒花火。

満開の桜の花を背景に

東部・西部・北部と三つの赤心社が競うように

次々と手筒花火が放揚されます。


で、この余興をさらに盛り上げてくれるのが・・・

『かわきた健児太鼓』のみなさん。

我が母校、豊橋北部中学校音楽部の生徒さんたち。


桜・・・手筒・・・太鼓・・・

しもじの春を彩るハーモニー

だにぃ。


で、とにかく凄い人。

宮司曰く、「私が宮司になってから最高の人の入り」。

県外から、さらに海外からも観光客が訪れてくださいました。


肝心の手筒の写真が無いのは、

僕も揚げたからです。

いろんな方から写真をいただけると思うので

その時に改めて・・・。



余興も大詰め、最後の乱玉花火、

打ち上げ前のお祓い。

これほどまで間近に、迫力のある花火を見られるのは

歴史のある地域のお宮ならでは。



ナイスですねぇ~







  


Posted by 松崎 正尚 at 10:22Comments(0)情報下地イベント地元ネタ