☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2015年04月03日
2015年04月03日
豊橋工業高校 甲子園奮戦記②スジーワさん。
携帯が鳴る。
北海道の野津からだ。
東海大学・・・ぼくの出身大学。
付属高校から来た友人がたくさんできた。
東海大相模、浦安、菅生、第一(現:翔洋)、そして北海道の第四。
道産子・東海大四の友人がいちばん多かった。
野津はその中でももっとも仲の良かった親友。
高校時代の同級生にはSKIジャンプの原田雅彦選手がいたらしい。
「お~、まつざき~、ウチと豊橋の高校がやってんなぁ~。」
「ば~か、当然今、甲子園だよ~、オマエも来い!」
なんて言葉をかわしていた頃、珍プレーが起きた。

2回表、東海大四ツーアウト
ランナー2塁。
8番大沢クンの打球は
ライト前へ。
あわや1点か、と思ったが
ランナーは3塁ストップ。
ツーアウト1・3塁。
「何とかこらえてくれくれ」と
祈っていた時に、
思わぬジャッジが・・・・・。
「ランナー、アウト。チェンジ!」
何がおきた?

2塁ランナーが3塁を回った際に、コーチと接触。
その瞬間を・・・・・・・・・・・・・・・・⇓
3塁塁審がしっかり確認していた。
公認野球規則7・09
「三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、
または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、
あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判が
認めた場合」はインターフェアでアウトとなる。
北海道の野津からだ。
東海大学・・・ぼくの出身大学。
付属高校から来た友人がたくさんできた。
東海大相模、浦安、菅生、第一(現:翔洋)、そして北海道の第四。
道産子・東海大四の友人がいちばん多かった。
野津はその中でももっとも仲の良かった親友。
高校時代の同級生にはSKIジャンプの原田雅彦選手がいたらしい。
「お~、まつざき~、ウチと豊橋の高校がやってんなぁ~。」
「ば~か、当然今、甲子園だよ~、オマエも来い!」
なんて言葉をかわしていた頃、珍プレーが起きた。


ランナー2塁。
8番大沢クンの打球は
ライト前へ。
あわや1点か、と思ったが
ランナーは3塁ストップ。
ツーアウト1・3塁。
「何とかこらえてくれくれ」と
祈っていた時に、
思わぬジャッジが・・・・・。
「ランナー、アウト。チェンジ!」
何がおきた?

2塁ランナーが3塁を回った際に、コーチと接触。
その瞬間を・・・・・・・・・・・・・・・・⇓

3塁塁審がしっかり確認していた。
公認野球規則7・09
「三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、
または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、
あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判が
認めた場合」はインターフェアでアウトとなる。
スリランカ出身のスジーワさん。
ナイス・プレー!
さあ、反撃だ。・・・つづく。
ナイス・プレー!
さあ、反撃だ。・・・つづく。
Posted by 松崎 正尚 at
23:42
│Comments(2)