☆TEAMマツザキ☆松崎正尚の直球ブログ › 2011年05月19日
2011年05月19日
東北震災ボランティア (1/3)
ご無沙汰してしまいました。
4月28日、夜8時30分に豊橋出発。
ボランティア目的地は岩手県山田町。
当選証書をいただいてから2日後、選挙でお世話になった自民党の根本幸典氏と「栄校区オヤジの会」のみなさんを中心としたグループに、無理を言って仲間に入れていただきました。
ご一緒していただいた弥生病院の渡辺先生の記事が、東日新聞に連載されてますので、どうぞご覧下さい。
「なんでもやります。」と言ったものの
2ton トラックでの15時間に及ぶ長旅はキツかったあ。お尻が痛いのと、休憩しても横になれない。
写真は翌29日の朝8時頃、
仙台を過ぎて間もないパーキングエリア。ここまでほとんど寝ていません。?寝られませんでした。
おはよう!って言ってるつもりです。
ただこの数時間後に、冗談を言ってられない光景を目の当たりにするのです。
テレビ等の映像で想像はしてたが、そこに立つとこんなにも残酷なものか・・。と
今、自分が生きていること、家族・友人がそばにいること。・・・いちばん しあわせな事。


さっきまであった当たり前の暮らしが一瞬にして消えたそうです。
ある男性が「すぐそこに家があったんですよ。・・息子が流されちゃいました」と・・・
耐えられない!考えたくもない! ですよね?
簡単に「頑張ってください」と言えないもどかしさ
「頑張ってください」としか言えない自分の無力さを噛みしめながら
チーム根本 最初の炊き出しの準備に取り掛かるのでありました。 つづく
4月28日、夜8時30分に豊橋出発。
ボランティア目的地は岩手県山田町。
当選証書をいただいてから2日後、選挙でお世話になった自民党の根本幸典氏と「栄校区オヤジの会」のみなさんを中心としたグループに、無理を言って仲間に入れていただきました。
ご一緒していただいた弥生病院の渡辺先生の記事が、東日新聞に連載されてますので、どうぞご覧下さい。
「なんでもやります。」と言ったものの
2ton トラックでの15時間に及ぶ長旅はキツかったあ。お尻が痛いのと、休憩しても横になれない。

仙台を過ぎて間もないパーキングエリア。ここまでほとんど寝ていません。?寝られませんでした。
おはよう!って言ってるつもりです。
ただこの数時間後に、冗談を言ってられない光景を目の当たりにするのです。
テレビ等の映像で想像はしてたが、そこに立つとこんなにも残酷なものか・・。と
今、自分が生きていること、家族・友人がそばにいること。・・・いちばん しあわせな事。


さっきまであった当たり前の暮らしが一瞬にして消えたそうです。
ある男性が「すぐそこに家があったんですよ。・・息子が流されちゃいました」と・・・
耐えられない!考えたくもない! ですよね?
簡単に「頑張ってください」と言えないもどかしさ
「頑張ってください」としか言えない自分の無力さを噛みしめながら
チーム根本 最初の炊き出しの準備に取り掛かるのでありました。 つづく