QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
松崎 正尚
松崎 正尚

2018年02月05日

どすごいブログ 再開!で、みなさんと再会!

みなさん、こんにちは~。

お久しぶりののどすごいブログでございます。


完全に言い訳ですが
多くのSNSに浮気しまくり
原点である『どすごいブログ』を
ないがしろにしていました…反省。

写真は昨年の舞台『ひとすじの糸』の楽屋にて
ひとすじ楽屋

IDやパスワードも忘れ
ログインするまでに数分を要しました。

最近、母校である豊橋市立下地小学校で授業を行い
松崎さんはいつもブログを書いている。

・・・ということになっていました。

こりゃいかん!

さてと・・・はじめた頃同様に
遠慮なく自由気ままに
綴っていきますか。


  


Posted by 松崎 正尚 at 13:30Comments(0)情報

2017年04月21日

豊橋市のミュージックPV、作ってみました。

Face Bookですでにお伝えしました。


『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』以来


3年ぶりに企画したミュージックプロモーション。



豊橋市制施行110周年を記念して作ってみました。


ロケ地は豊橋市内。
出演者もALL豊橋人。


楽曲は、FM豊橋のパーソナリティとしても活躍するBand


"Last lot" の『ミライ』。



これを観て、また少しでも豊橋のコトを好きになってくれた人・・・・


「ありがとう」。
  


2017年01月15日

明石公園~つづき~

はじめて訪れた明石公園。




明石駅の目の前。

図書館やスポーツ競技施設が混在する

大型総合公園。



豊橋公園も潜在能力は高いけど

市営と県営の違いかなぁ?

施設のクオリティや散策路の回遊性を比較すると

明石公園が何枚も上手。




こんなところで勉強したら成績上がりそう。


櫓まで登ると展望台が。
バリアフリー化が施されていた。


山陽の東から西、淡路島までを見渡せる明石城。


展望台からの陸上競技場


展望台からの野球場


展望台から降りる途中に閑静な池


春には花見の人気スポットとなるようです。





・・・つづく


  


Posted by 松崎 正尚 at 12:00Comments(0)情報視察・勉強会

2017年01月14日

兵庫県立明石公園。

地方創生調査特別委員会~番外編~

初めて訪れたJR明石駅。
勉強会開始までのランチタイムに
ダイエット中のため
駅周辺を散策することに。

な、な、な、なんだ?
駅の真ん前に公園入口。


駅前の道路と並んで立派なお濠が。
恐るべし、明石。


ええ~い、集合時間には間に合うだろう。
・・・行ってみよう。


へ~、県立公園なんだね、立派だと思った。
それにしてもこりゃ広い。


目の前の塀の両脇には櫓が・・・。
どこかの公園と雰囲気が似ているな~。
ひょっとして…豊橋?


どこまで行けるか?
持ち時間は40分程度。
役立ったのがこの案内板。


距離、所要時間が記載。とっても親切。


明石城本丸跡地まで登って景色を眺め
周辺の競技場を覗くことにしました。

 
・・・つづく
  


Posted by 松崎 正尚 at 12:21Comments(0)情報視察・勉強会

2017年01月10日

スマイル号、笑顔で通過。

久々にどすごいブログにチェックイン。

あらためまして、明けましておめでとうございます。



今日は新年早々に

豊橋市議会 地方創生推進調査特別委員会の視察です。

豊橋駅へ向かうため、

コミュニティバス『スマイル号』に乗車


.........と思っていたのに......

停留所のサンクス駐車場の郵便ポストに

ハガキを投函しているその時、

バスが通過して行ってしまった。

思わず「あ〜〜〜、あーー〜〜〜」とアラフィフ男の雄叫び。

運転手さんの名誉のために言いますが

これは完全に僕のチョンボ。



でもね〜、この手があったんだよね。



飯田線! 下地駅!豊橋駅までわずか4分、¥140-。

まちなかの方々は見ることも少ないこの風景。

いいんだよな〜。




みなさん、公共交通を利用しましょう。  


Posted by 松崎 正尚 at 09:15Comments(0)情報視察・勉強会地元ネタ

2016年10月30日

速報!愛知豊橋リトルシニア 優勝!

日本リトルシニア中学硬式野球協会 東海連盟
平成28年度 愛知県知事杯争奪東海連盟秋季大会 


結成わずか2年目
1期生でウチの子①号すばる
現在中2の3期生 甥っ子昌平
中1の4期生、ウチの子②号あおばが所属している

愛知豊橋リトルシニア

全国優勝経験のある名門 愛知衣浦シニアに
3-0の完封勝利 !!
来春行われる全国大会に
東海ブロック1位チームとして出場します。

2回戦   7-0 知多シニア
3回戦   3-1 愛知木曽川シニア
準々決勝  5-0 愛知蒲郡シニア
準決勝   6-3 瀬戸シニア
決勝    3-0 愛知衣浦シニア 

会場にはすでに高校野球名門校の関係者も・・・

大会の詳細はこちら⇓をクリック
http://www.jlsba-tokai.jp/shop/tournament/index.php?action=detail&tournament_id=68

冬には新入団員(小6対象)の体験練習会を実施します。
(案内は掲載されていません)

愛知豊橋リトルシニアHPはこちら⇓をクリック
http://aitoyosenior.net

最高に明るい雰囲気でこの強さ。
保護者・スタッフもみんな明るいから当然か・・・。



超明るくこわ~い?橘田(監督)さん。




全国大会を狙いたい東三河の小学生、
田原・湖西・豊橋・豊川
いろんな地域から参加しています。
一度遊びにおいで。  


Posted by 松崎 正尚 at 15:26Comments(3)家族情報『TEAMマツザキ』野球

2016年09月03日

ジュノン・スーパーボーイコンテスト

数日前、めちゃカッコイイ男の子がウチにやってきた。
吉田俊也(としや)君、21歳。
豊橋市下地町出身の21歳。
現在は名古屋暮らしの大学生。

第29回 ジュノン・スーパーボーイコンテスト
現在ベスト15入りを目指して戦っています。

現在全国10位前後で善戦しています。








9月7日が締め切り。
見事15入りを果たすと、
最終決戦に進みます。

豊橋、東三河のみんな!
応援してあげよう。

詳しくは公式HPをご覧ください。
  


Posted by 松崎 正尚 at 20:17Comments(0)情報下地芸能

2016年09月01日

豊橋まつりに、高知よさこい大賞『ほにや』参上!

みなさん、どすごいブログから
ご無沙汰のお知らせです。

10月15~16日
今年の第62回ええじゃないか豊橋まつりに
本場 高知よさこいから
スーパーチームがやってきます。

ずいぶん前に
「ほにや、豊橋に来てくれんかやあ」
のタイトルで投稿したことがありますが、
市制施行110周年の今年、
現実となります。

映画『君が踊る、夏』
の出会いから7年。
まさか本当に『ほにや』に
来ていただけるとは・・・。

2年連続 高知よさこい大賞受賞チーム
ほにや』の演舞をどうぞ!

豊橋の駅前や松葉公園、豊橋公園で
この演舞をご覧いただけます。

どうぞ、お楽しみに。
  


2016年04月13日

手筒花火の写真、ありがとうね。

昨日、誰かが送ってくれたら

アップしますと言っていた

手筒花火の打上げ写真。


中学校の同級生 富安くんが、

早速送ってくれました。


もちろん、あげているのは僕です。

赤心社のみなさん、

また来年もお願いしますね。



  


Posted by 松崎 正尚 at 10:55Comments(0)ともだち情報下地地元ネタ

2016年04月12日

豊麻神社例大祭 2016

毎年4月の第2週の土日に行われる

地元下地町 豊麻神社例大祭。


そうなんです。

この地域は昔から春に祭礼が行われています。

目玉は、余興で行われる手筒花火。

満開の桜の花を背景に

東部・西部・北部と三つの赤心社が競うように

次々と手筒花火が放揚されます。


で、この余興をさらに盛り上げてくれるのが・・・

『かわきた健児太鼓』のみなさん。

我が母校、豊橋北部中学校音楽部の生徒さんたち。


桜・・・手筒・・・太鼓・・・

しもじの春を彩るハーモニー

だにぃ。


で、とにかく凄い人。

宮司曰く、「私が宮司になってから最高の人の入り」。

県外から、さらに海外からも観光客が訪れてくださいました。


肝心の手筒の写真が無いのは、

僕も揚げたからです。

いろんな方から写真をいただけると思うので

その時に改めて・・・。



余興も大詰め、最後の乱玉花火、

打ち上げ前のお祓い。

これほどまで間近に、迫力のある花火を見られるのは

歴史のある地域のお宮ならでは。



ナイスですねぇ~







  


Posted by 松崎 正尚 at 10:22Comments(0)情報下地イベント地元ネタ

2016年01月25日

優勝!女子に次いで男子まで!

第21回全国都道府県対抗男子駅伝

先週、鈴木亜由子選手がアンカーを務める

愛知県女子チームが初優勝を飾った。



そしたらそしたら・・・・今週は男子も

そしてアンカーは・・・


またしても豊橋出身の山本修平選手(トヨタ自動車)!

しかも、鈴木亜由子選手とは

時習館高校時代の同級生!!

そういえば豊橋伝播隊『Doee』の

加藤美咲ちゃんも同級生だって言ってたなぁ。


2位広島に31秒差をつけての快勝。

2度目の優勝に大きく貢献しました。



それにしても、ここ最近、

豊橋出身の若い世代の活躍は凄まじいね。

僕らの世代も、彼らに負けないように

頑張らなきゃっていう元気をもらってます。



ガンバレ!豊橋!東三河!





  


Posted by 松崎 正尚 at 11:23Comments(0)情報スポーツ

2016年01月19日

薬物乱用防止教室

所属している豊橋東ライオンズクラブは

毎年、豊橋市内の小学校6年生を対象に

薬物乱用防止教室を開催しています。


今日はなんと松崎先生が

豊橋市立豊南小学校を訪れました。


まずはライオンズクラブについて説明。

「埼玉西武ライオンズは関係ないよ。」に微妙なウケ。

しまった~、やめときゃよかった。

SMAPのライオンキングをひっかけとけば・・・?

いや小6はSMAPもよく知らないか?


本題!

豊橋の最南端でのびのび暮らす33名の6年生児童は

とても元気よく、明るく、礼儀正しく、

講義も真剣に聞いてくれました。


乱用・中毒についての説明も僕なりの方法で伝えました。

なぜ子供はお酒・たばこがダメなのか・・・

「スマホの使い過ぎで親に叱られたことのある子?」

かなり多かった。

「自分自身で気を付けないと・・・中毒の始まりだよ。」

「やべぇ、おれ中毒なりかけ~」

と神妙な顔をしてました。



わんぱくでもいい・・・たくましく育ってほしい。
strong>  


Posted by 松崎 正尚 at 14:44Comments(0)情報視察・勉強会

2016年01月18日

鈴木亜由子選手、まさかの大逆転劇!

トップとの差は1分37秒。

最終9区10㎞でこの差は絶望的か?


・・・「愛知の鈴木、ついに3位の群馬を交わした~」

「兵庫にも追いつき、トップを射程圏内にとらえた~。」


第34回都道府県対抗女子駅伝2016



伝説となる奇跡の走りで、

愛知県チームに初優勝をもたらした

地元豊橋出身の鈴木亜由子選手。


かつて高橋尚子選手を指導された小出監督が

「Qちゃんは、別格・・・モノが違うんだもん。」

とコメントしたことがあった。


この走りを見れば、彼女にも同じことを

感じるはずだよ・・・・・


  


Posted by 松崎 正尚 at 15:55Comments(0)情報スポーツ

2016年01月17日

甘党の店 トキワ。

昨年末、

ずいぶんブログをお休みしてしまった。

お詫びに一昨日からの3連発!

昨年ネタでヨロシク。

高校生の頃からお世話になっている

甘党の店『トキワ』。


そう、僕はお酒も飲むし『激辛』も好き、

・・・で『甘党』。

「松崎さん、甘いもの嫌いかなぁ?」

などの心配ご無用。

バレンタインデーには遠慮なく

チョコレートを届けてね(笑)。




昨年、最低でも5回は食べた

『三色氷』


今から夏が待ち遠しい。
  


Posted by 松崎 正尚 at 13:17Comments(0)情報食べる遊び・スポット

2016年01月08日

明けましておめでとう!

Facebookのお友達も
どすごいブログをご覧のみなさんも
ごきげんよう~。

・・・で、
明けましておめでとうございます。





今年もこんなノリで行きますんで
よろしくね。

  


Posted by 松崎 正尚 at 17:43Comments(0)情報

2015年10月09日

岐阜県関市『刃物のない人生なんて』

刃物で有名な岐阜県関市。

函館市の『イカール星人』も好きなんだけど、

気に入ったので紹介します。






刃物のまちのPRビデオって難しそうだよね。

でもこんなカタチの演出はさすがだな、と感心してしまった。

もしも世の中に刃物がなかったら・・・ご覧ください。

『刃物のない人生なんて』

大学の頃の友人大野君のまち、関市を紹介しました。
  


Posted by 松崎 正尚 at 02:23Comments(0)情報映画・ドラマe.t.c(映像)

2015年09月28日

がん。

最近、同世代の仲間が集まると、かならず出てくる話題。

・・・衝撃だった。

女優の川島なおみさんが胆管がんのため亡くなられた。
今井雅之さんも大腸がんで・・・。
ともに54歳の若さだった。

モロ同世代で、先日、タレントの北斗晶さんが
乳がん治療のため右乳房の切除手術を受けた。

同い年のつんくさんが、喉頭がんのため
声帯の摘出手術を受けた。


今井さんは亡くなる前にこう言った。
「みなさん、かならず検診を受けて下さい」と。

僕ももうすぐ47歳・・・がんで失った友人もいる。
闘っている友人もいる。

41歳の時、はじめて大腸がん検診を受けた。
良性だったが、ポリープが見つかり
内視鏡であっという間に治療が済んだ。

みんなが命に代えて、命を賭けて
あらためて僕たちがどうするべきかを
教えてくれているような気がしてならない。


strong>  


Posted by 松崎 正尚 at 16:06Comments(0)情報

2015年09月10日

どうも、松崎です。

いろんな方のブログやFacebookなんかを見てると・・・

やっぱ、それなりにカッコいい兄ちゃんやお姉ちゃん

アンチエイジングの美魔女など、

いわゆる自分を表に出せる方々は、

コメントと共に自身の写真をアップしていることが多いよね。



・・・・・そこで思った。

「俺・・・最近、自分の姿を公表してない。」

知らず知らず、自分に自信がなくなっていたのだ。

(万年ダイエット中ですが)元気ですよ~。


写真は『エスパーだよ!』の撮影現場だった桜丘高校で、

一緒に方言ガイドを務めてくれた『さとしん』と。


最近、昔から好きだったモリタカ(森高千里さん)を

よくテレビや雑誌で見かける。

同世代なのにむちゃくちゃ可愛い。


頑張って、自信持てるようにがんばろっ。

で、毎回登場しちゃおっ。
  


Posted by 松崎 正尚 at 16:23Comments(0)情報

2015年09月03日

Doee,知ってる?

ええじゃないか豊橋伝播隊 DOEE って知ってるかい?


まあ、(自称)I love TOYOHASHIって方は、

市内あちこちのイベントでご覧になったことがあるはず。


そこらへんのアイドルなんかにゃ負けないアイドル級揃い。

先日、追っかけファンの多さにびっくりしちゃったよ。


まつざき個人的には、9年前に公演した

市民音楽劇『豊橋オーレ!』で共演した子や

『恋するフォーチュンクッキー ええじゃないか豊橋ver.』の

制作がきっかけで知り合えた子たちがたくさんいます。


豊橋伝播隊・・・・・その名の通り、

わが豊橋市の魅力と元気を発信してくれています。

市内だけでなく、東京や伊勢神宮でのイベントにも参加。


今月12日に豊橋公園で開催される

炎の祭典には13:40~出演します。



strong>  


2015年06月01日

ブラックサンダーが・・・

豊橋市を中心に行われた

映画『みんな!エスパーだよ!』もクランクアップ。

お祭りが終わっってしまったような気分。


2年前のドラマと同様に、役者さんへの

東三河弁指導の依頼を受けた。


その話は、またということで・・・。





豊橋駅の売店にブラックサンダーが・・・。



「どえりゃ~売れとる」・・・・・・

ほ~い、いったい誰が書いただん?


すごい売れとる

うまいにい~

やめれんでねえ~

ならわかるが

これじゃぁ名古屋弁になっちゃうじゃんねぇ。


まったく・・・

なんだんやれっ!



















  


Posted by 松崎 正尚 at 16:34Comments(2)情報